携帯アプリ始めたよー!
ただ、プレイ日記を書こうと思っていたんだがプレイ日記じゃなくなった。
後半から私の妄想交じりの二次創作日記になりますた(ノ∀`)
いいのかこれで。

てか、音質良すぎて感動した・・・!
なんだこの音質すっげええ!これが携帯アプリの音質なのか・・・!
てか、DQ2と違いすぎると思うんですがw
2ももっとがんばってあげればよかったのに(ノ∀`)
えーと、DQ2がファミコン<DQ2な音質だとするとDQ3はスーファミ<<DQ3≦PS?くらいのイメージかな。
明らかにスーファミよりいいぞコレ。
聴いてて全然耳が痛くならないってすごいな。
でも、セーブブロック2つはちとキツイ・・・(´・ω・)
音質上げた分セーブブロック減らしたんですか。
いや他にも上がってるんだろうけどさ。
名前はちょっと迷ったんですけど、アニメ版にならってアベルにしました。
もちろん男子です、女子の方がお金多くもらえるとか利点があるらしいけどなんかイメージ的に勇者は男であってほしいのです。
女子にしてティアラにするのも悪くはないけどね(´ω`)
名前が決まったところで開始。
・・・どこかの森からスタート。
あるぇ?お母さんに起こされるところから始まるんじゃなかったのか(´・ω・)
・・・ってかグラいいな!
すげえ綺麗になってる!携帯のくせに!(くせにとか言うな)
そしてなにやら崖の上で全てをつかさどるものとやらに質問攻めにあいました。
真の名前・・・って本名?
いくら私の携帯相手でも本名は晒せません(え)
たつのこさつき・・・と。
誕生日?2月27日・・・と。
冒険に出る時仲間を連れるより強力な武器・防具を持った方が心強いですか?→いいえ
空を飛べたらどんなにいいだろうとよく考えますか?→いいえ
うらないを信じるほうですか?→はい
もし生まれ変わるなら王子様あるいはお姫様になりたいですか?→いいえ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・心理テスト?(´・ω・)
ってかこんなにいいえばっかりでどんな結果になるんだ私・・・
「ではこれが最後の質問です」
・・・なんか洞窟に飛ばされたで・・・(´・ω・)
<アベルは立て札を読んだ。”西に進むべし”>
西ですか、はいはい西ね。
<アベルは立て札を読んだ。”キケン!北には進むな!”>
そう言われると進みたくならね?(´・ω・)
じゃあ北・・・落とし穴ああああっ!!Σ(;´д`)
「今あなたがどういう人なのかわかったような気がします。
あなたはなかなか負けず嫌いのようですね」
アベルが負けず嫌いの勇者に!!!Σ(;´д`)
うう、しかもなかなか当たってるぜこの性格診断。
くそう、ズバズバ言いよって・・・
な、なんかくやしい!
やり直す!(;´д`)←負けず嫌い
さっきと出だしの質問は違ったけど答えて行ったら結局同じ質問、同じ回答になったんだぜ(´・ω・)
そしてまた洞窟・・・
ええい!北にはもう進まぬわ!
というわけで東!
出口に行きたくば南・・・じゃあ南(´・ω・)
何があろうと一直線に北に・・・じゃあ北に(´・ω・)
あっ宝箱・・・アレに引っ掛かったらまた何かアレな性格になるんだろうなあ(;´ω`)
あっ石の下敷きになった女の子。
これは・・・これは助けないとですよね!勇者としては!(`・ω・)
「ありがとうございました。あなたもまっすぐ北に向かわれるのかと思いましたわ」
どんだけ長いこと挟まれていたんだろうか・・・(;´ω`)
あ、戻った。
「あなたはなかなか正直者のようですね」
正直者か(*´・ω・)
それなら勇者らしくていいや、和み系だし。
時には失敗を恐れず大胆に行動してみては?と言われました。
がんばります・・・(;´ω`)
リアルだなオイ。
・・・って、なんだ夢か(´・ω・)
「おきなさい。おきなさい私の可愛いアベルや」
おお、有名なOPシーンですね(*´∀`)
お母さんに起こされて始まるのだけは知ってた。
なにやら王様へ出発のあいさつに行くらしい。
勇者は今日で16歳なのか。ハピバスデー、正直者のアベル(*´・ω・)
とりあえずママンにお城の前まで引っ張って行かれたので行ってきます。
他を回ってから行こうと思ったらママンに引きとめられたよ。
仕方がないから行ってくるよ。
てか、ママンは中までついてこないのか(´・ω・`)
まあ男の子だもんな、うん僕一人で行ってくるよ!
・・・なんだろうこの過保護に育てられた世間知らずな息子感。
大丈夫かアベル・・・これからがんばるのですよ!(;´д`)ハラハラ
つか、思えばとーちゃん死んでカーチャン生きてるっつーのが珍しい気がする。
なんかドラクエって基本的に父系っつーか、カーチャン死んでとーちゃんが男で一つで育て上げてみたいな感じが強い気がするんだ、2とか5とか6とかな。
しかもカーチャンやたら上品で優しそうな感じだし、「強い子に育てたつもりです」ってのもなんだか怪しいな。カーチャンは本気っぽいけどどこかズレてそうだ。
いや、でもアレだ。親が天然だと子供がしっかりするらしいし、きっとアベルはしっかりした強い子だよ!うんきっと。
さて、王様・・・なんか前振りで既に疲れて来た(;´д`)
王様には熱烈歓迎されました。
てか、なんでわざわざ王様にあいさつ?て思ったらオルテガ父さんが王様の命を受けて出かけてったからなのかな。
しかし、とーちゃん火山に落ちて死んだのか・・・
そんな死に方だったのか・・・;;
「敵は魔王バラモスじゃ!
世界のほとんどの人々はいまだ魔王バラモスの存在すら知らぬ。
だがこのままでは世界は魔王の手に・・・それだけは避けなければならぬ!
勇者アベルよ、魔王をたおしてまいれ!」
なんだろうなあ、なんかちょっとリアルだなあ。
それにしてもアベルのとーちゃんの代からバラモスと戦ってるのか・・・
世界征服に何年かけてんだバラモス。
てか、とーちゃんはアベルがいくつの時に死んだんだろ(´・ω・)
「しかしひとりではそなたの父オルテガの不運を再びたどるやもしれぬ」
とーちゃん一人旅だったのかよ!!Σ(;´д`)
なんて無謀な!!;
「町の酒場で仲間をみつけこれで仲間たちの装備を整えるがよかろう」
アベルは50Gと武器防具をうけとった!
50G・・・・・・少なッ!!(;´д`)
アレンパパだって200Gくらいくれたような・・・親子じゃないからなのかああああ(つд`)゚・
「ではまた会おう!アベルよ!」
50Gぽっちで何が買えるってんダヨばっきゃろー(つд`)゚・
てか、セーブ・・・出来ない、だと・・・!
王様がセーブポイントじゃなかったんですか?
何故セーブもさせてくれないんですか王様ー!!;
ちなみに近くにいた兵士には「アベルどのはしょうじきもので思いやりもあるしきっと仲間たちも協力してくれるはず」て言われました。
正直ものにして良かった・・・(;´ω`)
ちなみに王様セーブは一旦城の外に出て戻ったらしてくれた。
それから一旦家に帰ってママンに報告しようと思って話しかけたら強制的に眠らされました。
ほんわかなふりしてなかなか押しが強いよママン。
流石は勇者の妻だけはあるよ。
それからルイーダの酒場に行ってみた。
あれっ、ルイーダさんて黒髪なのか!てっきり金髪かと思いこんでた。
3は結構主要キャラが黒髪だなあ、勇者とママンとか。
黒髪萌え!(*´д`*)
「ここはルイーダの店。旅人たちが仲間を求めて集まる出会いと別れの酒場よ」
おおお、お約束のこの台詞。
ドラクエって感じがするわぁ、やっぱモンスターじいさんとは全然違うね!
いやモンスターじいさんも好きだけどね!DQ5はじいさんいてこその5!(ノ∀`)
「連れてゆくなら戦士 僧侶 魔法使いの3人がいいぜ」
って酒場の客に言われて名簿見たら、その通りの3人がデフォで入ってるじゃないですか。
仲間ならやっぱり勇者が男だし、男1人女2人かなあと思ってたらその通りに。
しかも戦士は女の方が好きだなと思ってたらその通りに(笑)
わかってるなw
とりあえずいたのはこの3人。
ミザリー(戦士)♀ いのちしらず
幸薄そうな名前に加えていのちしらず・・・(;´ω`)
死なないように気を使おう、うん。
エルシト(僧侶)♂ さびしがりや
さびしがりやw
なんとなく僧侶っぽいな(笑)
ベティ(魔法使い)♀ わがまま
わがまま・・・Σ(;´д`)
・・・・・・よし、チェンジだ(えええー)
って言いたいけどどうやって増やすんだろう、登録って各地で仲間的な人を発掘して連れてくるの?
「新しい人を名簿に登録しますか?」
え、もう出来るんだ。
名前・・・ってコレキャラメイクじゃん!Σ(;´д`)
えええーなんか仲間になりたいとか言う人を探して選ぶとかでもなくて自分で作るのか・・・
無尽蔵に増やせるじゃん、しかも最初から賢者以外の全ての職業選べるしなんて自由なシステムなんだ・・・!;;
とりあえず・・・どうしよう・・・
名前決めて・・・性別決めて、職業決めて・・・
ああ、出てくるキャラのパラメーターだけはランダムなのね(´・ω・)
「アベルさんのお仲間には王様から特別に激励の品が贈られます。
5種類の種のうちいくつかを仲間に使うことができます。
種の振り分けを自分でやることもできますし、私にお任せいただくこともできます」
じゃあ・・・自分でやります(´・ω・)
「なかなからんぼうもののようですね」
!!?Σ(;´д`)
き、却下!!;;
種の使い方で性格決まるのか!;;
「なかなかあたまでっかちのようですね」
「なかなかあまえんぼうのようですね」
「なかなかうっかりもののようですね」
「なかなk(ry」
全然決まらぬぇ・・・!!(;´д`)
「なかなかロマンチストのようですね」
あっロマンチストの魔女っ子キタ!!(;´д`)
じゃあもうその子で・・・って待て。
正直者の勇者と命知らずな戦士とさびしがりやな僧侶とロマンチストな魔女だと・・・
生き残れる気がしねえ・・・!!!
なんか、なんかもう一人強い子が欲しいです!
心的に!あっ、でも強すぎない子がいいです!(;´д`)
ってかあーもー面倒くさい、もうあなた種選んでよ!
「ふつうですね」
ふつうってなんだよおおおおおお!!!!Σ(;´д`)
てんめえ確かに「ただし私がやると本当に適当に振り分けますがよろしいですか?」って言われたけど普通って!ああ本当に性格欄にふつうって出てる!
ないわぁ、いくらなんでもないわぁぁ。
いいよ、私が・・・ってまたふつうかよおおおおorz
その後10回以上がんばっておてんばな魔女っ子メリッサさんをゲットしました。
ごめんねベティ、さよならベティ。
ていうか酒場で一人残しておくの可哀想だから消去とか出来ないのかな。
あーそれじゃアレだ、無駄にもう一人作っておくか。
二人なら寂しくなかろう。
・・・頭脳明晰な盗賊のビルさんが出来上がりました。
ちくしょおおお(つд`)゚・
お前今から僧侶になれ!(`;ω;´)
悔しいので登録せずになんとなく粘ったら苦労人の僧侶が出来上がったので、さびしがりやのエルシトは置いて苦労人のビルを連れていくことにしました。
さよなら、さびしがりやな僧侶とわがままな魔女。
仲良くやっておくれ・・・(´・ω・)
そして既に正直者×おてんば、苦労人×命知らずの構図が出来上がる私の脳内。
ダメだコレ(ノ∀`)
だって萌えるじゃん!そのうちビルは武道家かなんかに転職させるんだい!
ミザリーたんとメリッサたんは何にしようかなー(*´・ω・)
それにしても、職業によって外見変わりすぎだよね・・・
つか女子は可愛いのに男子はなんで全体的にああなんだ・・・
特に魔法使い男とか爺さまだし。
今の鳥山明が全部デザインし直したらかなり違うんだろうなー。
SFC版で新しく入った盗賊が浮いてる、超浮いてる。
でもかっこいいから許す。
それにしても、せっかくそれぞれ性格があるんだから会話などを想像してみようじゃないか。
きっとこんな感じだろうなあ
「僕がアベルです。みんな、よろしくお願いします」
「ミザリーだ。よろしく頼む」
「ビルです。よろしくお願いします」
「私メリッサ!よろしくね!」
年齢はアベルが16歳だから、ミザリー21、ビル25、メリッサ16か17と設定。
よし、楽しくなりそうだ(`・ω・´)
さて、いい加減出かけよう。
出かけるまでに何時間かけてんだ(;´ω`)
町の音楽飽きてきたお・・・;;
ルイーダの酒場のシスターがセーブしてくれる人で良かった・・・
てか、4から教会がセーブポイントなのはこれが原型なのかな。
それからツボやタルなどから自力で探し出すなどして所持金は80Gちょいに。
少ねっ・・・(;´д`)
装備品もぬののふくやらこんぼうやらだしな、なんてスパルタなんだ王様・・・
やくそうとどくけしそうとキメラの翼に全部消えたよ。くそう。
さて、まずはどこに行けばいいのかな。
大臣には鍵を探せって言われたし、探しに行くか。
ところで、井戸に入れるのって3からだったんだね。
しかもまだ王じゃないメダル王がいた!
小さなメダルも3からだったのか・・・しかも王様が最初は王様じゃなくてただのおじさんだったとは・・・!
しかし今回は情報量が多い・・・町も急に広くなったし昼と夜もあるし、なんか一気にボリューム増えたな、本当に2と同じファミコンソフトか?
とりあえず北に町があるらしいので行ってみよう。
ようやくアリアハンから出られるぞー(;´д`)
レベルが2になりました。
ビルのHPの上がり方がおかしい。ミザリーを軽く追いぬいた。おかしい。
もしかしてミザリーは命知らずだからアレか、HPと体力の上昇が少ないとかなのか。
この命知らずめ・・・!
「あなたはもう少し自分のことを考えて行動したらどうです、ミザリー」
「うるさい、僧侶ごときに言われたくはない」
「私よりHP低い癖に何を言っているのですか。倒れてからでは遅いのですよ」
「黙れチョビヒゲ。私の方が守備は高い。ぐだぐだ抜かすとそのヒゲ引っこ抜くぞ」
「Σ(´д`;)!?」
とかナントカ、ビルがミザリーを回復しながら小言言ってたらいい
ビルはミザリーを本心で心配してるんだけどミザリーが心閉じてる感じだといい
そしてその向こうで正直者の勇者はおてんばな魔法使いにからかわれてたらいいよ!
ヤベ、楽しいなコレ・・・!(何か違う)
つーか北の町に行こうと思ってたのに何故か南の地下通路に入っちゃって死にそう。
ごめん私が悪かったよ、素直に町に戻るから許して(つд`)
つか敵の登場総数が半端ねえ・・・;;
なんか一度に6体とか来たんですけど。ナニソレ。
って言いながら結局進んでったら塔に出た。
ああ、やっぱりナジミの塔に繋がってたんだ・・・
いや、わかればいいんだよそれじゃあ帰ろうか。
薬草足りて良かった・・・;
・・・あれ、銀の扉だと思ってたものが銀の扉じゃなくて普通の扉だった(;´ω`)
盗賊のカギはナジミの塔にあるんですか・・・
あれ?じゃあ合ってた?(;´д`)
・・・とりあえず次の村にも行って、なんか違うっぽかったらもう一回ナジミの塔に行こうかな。
確かに宝箱の中身が妙に初心者向けだった気がする。
しかし戦士と僧侶、初期だと魔法が使えるかどうか以外あんまり変わらないな。
銅の剣装備できるとか、意外に肉体派なんだな僧侶。
レーベの村に着いたけどやっぱり盗賊のカギがないとダメみたいだ(´・ω・)
じゃあナジミの塔に行くか・・・
夜は城と町と村で音楽変わるのか。可愛いな夜の音楽(*´д`*)
結構昼夜の時間が短いんだなー。すぐ夜になる。
夜にアベルんちに帰ったらママンがドアの前で待ってて泣けた。
息子思いなのはいいんだが身体壊さないでね、ママン(´・ω・)
あとじーちゃんの寝言にも泣けた。
息子が自分より先に逝くってつらいな、じーちゃん(´・ω・)
ナジミの塔の頂上に行ったら、何度もアベルに鍵を渡す夢を見たというおじいさんから盗賊のカギをもらいました。
だからあの盗賊から鍵奪ったん?ていうかおじいさん何者なん?
まあいいや。まさか序盤で盗賊の鍵手に入れるとは思わなかった。
ところで性格を変える本とかあるんすね・・・(´・ω・)
既に「ちからのひみつ」と「おてんばじてん」を手に入れたよ。
なんだ、知ってたら最初からいた子たちを使ったのにな。
まあいいや、ビルとメリッサに愛着沸いちゃったから。
特に必要にかられなければ、この4人でずっとやっていくと思います。
なんかミザリーを積極的な性格にしてビルをオロオロさせたい気がする(笑)
てか、命知らずって本来は別に根暗な性格ではないんだろうけど。
ミザリー(不幸)とかいう名前ついてるから、どうしてもつらい思いをして心閉ざしちゃった感じを受け取ってしまうんですよ(ノ∀`)
苦労人のビルならきっと理解できると思うんだ!
がんばれビル!ミザリーの心を開くんだ!
・・・あれ、本来の話とは違う話になってきてる・・・
もう小ネタは別立てにしようかな・・・(´・ω・)
それとも妄想交じりでこれはこういう話として作っていこうか。うーん。
さて、本題。
盗賊の鍵を手に入れて、次は・・・旅の扉の封印をぶち破rゲフン、解くためにレーベの村まで魔法の玉を取りに行こう。
なんか昔は使えたんだけど外の世界と戦争になって負けたので封印したらしい。生々しい設定だな。
それにしても、アベルとメリッサ、ミザリーとビルが守備力同じだ。偶然とはいえ仲いいなおまえらw
「守備は貴様の方がいい装備だから仕方あるまい。体力も1ポイント差まで追いついたぞ、どうだ僧侶」
「フフ、もうすぐ追い越されてしまいますね。やはり戦士にはかないません。
ですがそれと貴女の怪我が多いのとは別です」
「くっ・・・!Σ(;´皿`)」
「ねえメリッサ、あの二人って仲悪いのかな・・・?」
「アベルは気にしない気にしない。喧嘩するほど仲がいいんだよ^^」
大人げない大人組とほんわか子供組で、なかなかいい組み合わせだと思います^^
ちなみにこの時ビルさんはミザリーさんよりレベルが1つ少なかったので、すぐにレベルアップしてまた差を伸ばしてくれました。
「・・・すぐに追い越される・・・?(´=д=) 嫌味か貴様」
「不可抗力です、不可抗力!(;´д`)
貴女の方がレベルアップ早いんだから問題ないでしょう?」
大人げねえww(ノ∀`)
てか、全然進まねえよどうしてくれるんだこの状況wwww(ノ∀`)
性格システムめ!!!
てか、もう本題なくてもこの4人が歩き回ってるだけで美味しいわwww
いやでも本題に戻ろう。妄想に負けずにがんばろう(ノ∀`)
レーベの村に来ました。
盗賊の鍵で扉を開けたら、でかい釜・・・
・・・魔法の玉って、釜で作るん・・・?
2Fにおじいさんがいたので話しかけてみます。
「なんじゃおぬしらは?
確か鍵がかかっていたはずじゃが、どうやって入った?」
はい
いいえ
ここでこの2択ってどういうことなん。
普通に「はい」を選んだら盗賊の鍵で開けて入ってきたことを喋りました。
アベルは正直者ですからね、それでいい(`・ω・´)
で、何故かそれでオルテガさんの息子だとわかってあっさりと魔法の玉をもらいました。
すごいな、オルテガさんの名前出しただけでみんなどんどん協力してくれるな。
更に海の向こうの国々もアリアハンの勇者を待ち望んでいるらしいです。
なにこの父さんが敷いてくれた道をただ歩いてる感。
これが七光りか!七光り勇者!(コラ)
すげーなとーちゃん。
じゃあ、早速旅の扉に向かいましょうか。確か東の方だっけ?
うおおおやったあああメリッサがギラ覚えたあああ!
メダル5枚でとげのムチ手に入ったああああ
これで団体さんにも楽勝やでえええ!(つд`)゚・
てか、アベルも鞭装備出来るんだ・・・勇者っぽくないけどまあいっか。
メリッサが装備するより効率いいしねw
アベルの鞭攻撃とメリッサのギラで包囲網を敷くといいよ!
きっといい連携組んでくれるはず!
子供組は爽やかなお付き合いを進めて行きそうだなあ・・・
・・・って、だからそんな話じゃねえwww(ノ∀`)
もうどうしようもないwww
いや、いいんだよプレイヤーごとに物語があるんだよ。
これも一つの物語なんだよっ!(ノ∀`)
さて、旅の扉に行こう。
魔法の玉を使ってみた。いわゆるダイナマイトだった。
というわけで、旅の扉を封印していた壁をぶち破って進みます。
てか、封印自体が物理的なものだったとは・・・ドラクエって割とこういうところは夢がない気がする(笑)
わーい地図ゲッツ(*´∀`)
アリアハン小さいなw
なんかちょっとリアル世界の世界地図に地形が似てる気がする。
旅の扉までの敵が結構強かった・・・;;
抜けた先は、リアルでいえばイタリア半島あたりか。
おお、飛んだなあ・・・アリアハンはオーストラリアの東あたりだもんね。
飛んだ先にすぐ城があったので入ってみました。
ちなみに国の名前はロマリア。ああ、やっぱりイタリア・ローマなんですね(´ω`)
何故みんな我らがアリアハンから来たとわかるのだ。
王様がお調子者だと聞いて城まで行ったのですが、とりあえずセーブはしてくれたけども挨拶もそこそこに「カンダタに盗まれた金の王冠を取り戻してくれたらお前を勇者と認めよう!では行けアベルよ!」って言われた。
てめえ(#^ω^)
まあ行くよ、行きますけどね。
こりゃあ引退した先代王様が心配そうにするわけだ。
まずは北の村に行って、そこから西だな。
おお、ようやくドラクエっぽくなってきたじゃないか。
ところでこの国、モンスター闘技場があるんだけど・・・これがカジノの原型?
いや、でもこのDQ3のサウンドトラックにこの曲無かったような・・・つか、聞き覚えあるんだけどもしかして8のカジノ曲じゃねコレ。
後から付けたのかな。
しかし敵が強いぜ(つд`)
金も足りないし。
カザーブ村まで来たら更に武器防具のランクが上がってて泣いた。
まだ3人とも旅人の服ですよっ!(`;ω;´)
メリッサだけ亀の甲羅背負ってるけど。
「・・・重くない?メリッサ」
「・・・聞かないで」
がんばれメリッサ。
それからそろそろドラクエらしい武具が出てくるようになりましたね(*´・ω・)
いや旅人の服とかもそうなんだけど、毒針とかステテコパンツとか。
毒針って当たれば一撃必殺ですけど、当たる確率が限りなく低いのであまり好きじゃないです(´・ω・)
不確定は好まぬ。
ステテコパンツはわずかに旅人の服よりも防御が高かったのでビルさんに着てもらいました。
「・・・・・・なんですかミザリー、その目は」
「・・・・・・いや、なんでもない。気にするな(´エдエ)」
「仕方がないでしょう、私は貴女達より防御が弱いのですから」
「私は何も言っていないが」
「仕方がないんですっ!(`;ω;)」
「だから、なにも言っていないと・・・・・・泣くな」
多分ミザリーにだけは見られたくなかったんだと思います。
そっとしといてあげて・・・!
その後すぐにロマリアまで戻って甲羅の鎧を買ってあげました。
今は4人仲良く甲羅装備です(ノ∀`)
ああもうなんて可愛いんだろう4人とも。
さて、シャンパーニの塔に行かないといけないんだけど・・・
カンダタに勝てるかねぇ?
それと、カザーブ村の酒場にいたピンク髪の女の人も気になるよ。
エルフを怒らせて眠らされた村の話をしてたけど、彼女こそがエルフなんじゃなかろうか、と。
次はエルフの話かな。
楽しみ(´ω`)
でもまずはカンダタ!
強かった・・・(;´д`)
これってDQ史上初の中ボスというやつなんじゃないだろうか。
2にも中ボスっぽいのが出て来たけど、戦闘に入ってみたら雑魚だったし。
塔の中にはならずものっぽい人がところどころにいて惑わされました。
「この塔には何人か盗賊が住んでるみたいだぜ」
お前もその一人だろ。紛らわしいんだよ(#´・д・)
入り口で出会って追いかけっこかと思ったよ。
でも似たような感じだったな。
出会ったらいきなり落とし穴に落とされて、慌てて上がったら宝箱も開けられて誰もいない。
仕方がないからその階から落ちたら、落ちた先に逃げようとするカンダタと子分の姿がΣ(;´д`)
手が込んでるな。
勝ったのはいいけど、許してくれ!って言われたからあっさり逃がした。正直者ですから(*´・ω・)
あそこでいいえを選んだらどうなるんだろうか・・・
まあなんにせよ、金のかんむりは戻ってきたのでもういいです。帰ろう。
アベルがルーラ、メリッサがリレミトを覚えてくれたのでかなり楽になりました(*´・ω・)
ところでふとステータス見たらアベルが苦労人になっててすげえビックリした。
えっ何もアイテム使ってないのに!?って思ったら、「くじけない心」を装備してたせいだった。
・・・男2人が苦労人・・・(;´ω`)
まあそんなこともありますよね(ノ∀`)
そしてきんのおうかんを返したところ、王様に「それでこそ王にふさわしい者じゃ!わしはアベルに王位をゆずりたい!どうじゃ?おぬしがはいと一言言えばいつでも王になれるぞ」って言われました。
断った。多分6回くらい立て続けに断った。
残念そうに諦めてくれました。
正直者ですからっ!(`・ω・´)
でも諦めの悪い王様はその後セーブの度に「わしはアベルに王位をゆずりたかったのに・・・どうじゃ?今からでも王にならんか?」って聞いてくるようになりました。
面白そうだったので一回「はい」って答えたら本当に王様になってしまって困った(;´д`)
えっ・・・どっどどどうすればっ・・・
ていうかアベルはまだ16歳のはずなのにその白髪白髭はどうしたことか・・・
てか、あれー?メリッサ?ミザリー、ビルー・・・どこ行ったんだあいつら。
いやいやちょっと待ってこれ本格的に王様じゃないか。
先代王様のところに行ったら「なんと・・・王様にされたのか。あやつはまだ悪い癖が治っておらんようじゃの」って言われた。
いやいやなんとかしてくださいよこれー!
まさか本当に戻れないの!?;
うわあああ断り続けて良かった!(;´д`)
セーブしてから試してみて良かったー!;;
・・・って思ったんだけど、モンスター闘技場で元の王様を見つけたら元に戻れました。
ああ、びっくりした・・・(;´ω`)
町の外にも出られないしで本当にどうしようかと思ったよ。
なんか大臣も5回くらい王様にされたことがあるらしい。王様何やっとん・・・;;
調子がいいどころの話じゃないぞコレ。
そして民がノリノリだったんですけど。順応早過ぎだろここの民。
ちなみに一回王様にならないとイベントが終わらないらしく、かんむりを返しても王の間にいる人たちの会話が変わりませんでした。にゃろう。
えーととりあえずですね、無事に元に戻れたことですし。
王様になってる間にも頼まれたので、次のノアニールの村に行きますかね。
でも今日はここまで。