忍者ブログ
09/5/1設置。 ゲームプレイ日記とかマンガ感想とか、何観たとか食べたとか時事話とか。 ネタバレ多め。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
たつのこ さつき
休日はひきこもり_(┐「ε:)_

ツイッター垢:
http://twitter.com/
tatyunoko
カウンター
[1016]  [1015]  [1013]  [1012]  [1005]  [1001]  [999]  [998]  [997]  [991]  [989

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

モノノ怪 化猫<追記あり>

モノノ怪最終話、観ました!
薬売りさんの物語は化猫に始まり化猫に終わるのですね(´・ω・)

拍手




つーかメンバーも一緒じゃねーかw
時代も名前も職業も変わっちゃってるから生まれ変わりかな。
時代を超えて同じ人に会うっていうのはどういう気分なんだろうな。

あ、でもなんかおかしいと思ったら小田島様がいなかったよ(´・ω・)
何人かいなかったんだよね・・・
水江様と伊國がいなかった気がする。
小田島様いてほしかったわー。
いい人成分足りな過ぎるよ今回(;´д`)
被害者もあんまり性格いいとも言えなかったしなー。
だからって死ぬことはないけど。

時代が近代にシフトしてしまったのはちょっと複雑な気分です。
江戸時代でまだまだ行けたと思うんだ・・・
この話だけ色が違った気がする。
舞台も地下鉄の車内だしね。

笹岡さん→森谷さんがすげえスポット当たっててなんか吹いた。
マトモそうに見えたんだけどやっぱ悪い方だったかー。
そうだよなー笹岡さんどっか欠落してたし一回生まれ変わったくらいじゃ変わらないよねー。

御隠居様→福田さんは・・・
こっちも相変わらずだな・・・(´д`)
つーか相変わらず笹岡さんと御隠居様が組むと悪いことしかしないな。

加世さん→チヨさんのビッチぶりに(゚д゚)ってなりました。
いや別にいいけどさ。
なんつーか、なんつーか加世さんの時の方がいい子だった気がするんですけども。
なんで悪くなるんだよ、なんで!
それにしても、やっぱりあったね3度目の出演(笑)

さとさん→山口ハルさんは・・・
・・・・・・(;´ω`)
まあ、この人も変わりはないってことで。うん。

勝山様が若返りすぎてて吹いたwww
災難だったね小林少年;;

伊顕さん→木下さんは生まれ変わって喋るようになったと思ったら・・・
やっぱ凡庸なんですなあ。
悪人じゃないんだろうけど、なんつーかねえ。

弥平→門脇さんイラッとした。
すげえイラッとした。
小者っぷりは相変わらずだなオイ!(#゚д゚)

・・・いい人が一人もいなかったよ・・・(;´ω`)
作中ですんごい言い争ってたしな。
醜い争いだった・・・;;
みんな保身ばっかり考えて全然喋ろうとしないし。
いいからさっさと喋れよ!って思いましたよ。

しかし、今回はまた書き方が良かった。
モブがみんなマネキンになってたのも、近代的な感じが出てて良かったし。
なんか今回の薬売りさん若干スポットライト強めな感じでした(笑)
なんつーか色彩がちょっと・・・なんつーんだろ。
着色した後になんか色重ねてスクリーン加工したみたいな感じ(わからんよ)
そしていつもより美しかったです・・・!

今回の薬売りさんもなかなか冷たかったですね(笑)
まあ、みんな非協力的だったからなあ。
チヨさんとて例外ではありませんでしたよ。
今回は聞きだされる側だったからな。

話の構成はいつも以上に複雑でした。
多分人が多かったからだろうね・・・(;´ω`)
人数的にはそうでもないけど、純粋に巻き込まれただけの人っていうのがいなかったからね。
全員が全員関係者ってそういえば初めてのような気がする。
全員の話を聞かなきゃいけないのに全員が話し渋るもんだから全然進まないし。
それに一人ひとり消えて行くところとかすげえ怖かった。

門脇さんが消えた時の感じは想定内だったんだけど、小林少年の消え方は怖かったわー、あれは怪談だよ!(;´д`)
いつもは怪談物を意識して観たりはしないんですけど、今回は怖かった。
みんな身体のどこかしらをガリガリ掻き始めて次々消えてって・・・;;
チヨさんまで消えるとは思いませんでしたよ;;
最後に一度消えた森谷さんが戻ってきて過去に戻るところまでがすごい長かったなあ。
そこにたどり着いた時は私も早く早くって思いながら見てました。
退魔の剣が待ちきれなそうに歯をカチカチするのを優しくなだめる薬売りさんが素敵でした・・・
つーか退魔の剣って・・・モノノ怪を斬りたくて仕方がないって感じなのね、今更だけど。
あの子もなかなか怖い子ですね(;´ω`)

そういえば薬売りさんが登場する時のカチャカチャ言う音は退魔の剣が鳴ってる音なのかな。
あれずーっと気になってるんだよね・・・
薬売りさんの口も動いてるけど流石に人間の口からあの音は出ないと思うんだ・・・いや薬売りさん人間じゃないけど。

それにしても、今回のモノノ怪は怨念が半端なかった!
あとすごい大きかったです・・・
いやいや一人の女性の怨念があそこまでの大きさになるものなんですか?;;
怖い!女の恨みは怖い!(;´д`)
恨んでも仕方がない状況だとしてもあそこまで恨むのは怖い!!;;

薬売りさんが負傷したとこ初めて見たよ。
負傷したのにもビックリしたけど血が緑黒い色してたんでそっちにもビックリしたよ;;
いや人間じゃないのは分かってたんですけど血の色くらいは赤いと思ってました・・・(;´ω`)

ところであの猫はなんでエリザベスカーラーしてたのかしら。
どこかの飼い猫だったのかしら。
節子さんの飼い猫じゃなかったことは確かだよね・・・
たまたま通りかかっただけ?
巻き込まれちゃったんだろうなあ。
一番の災難は猫だなあと思いました。
でもラストで猫生きてたよね?
あれがわからん・・・;

生きてたと言えば、市長と森谷さん以外は生きてたんだよね。
みんな憑きものが落ちたような顔をして、花束持って集まってたのはなんか良かった。

ラストの猫を撫でる薬売りさん素敵だった・・・!
んで、薬売りさんが綺麗に締めてくれたので完全に終わっちゃった感が(´・ω・)
終わっちゃったー(´・ω・)
本当にもう次出ないのかなあ。
また同じように5つか6つくらい話を作ってほしいなあ・・・時代を江戸に戻してさ。

それにしても、モノノ怪の女性率の高さよ・・・海坊主くらいじゃないか、男って。
のっぺらぼうも真は女だったし。
まあ原因を作ったのは酷い男っていう書き方が多かった気がするけど、やっぱり怨恨って女性の方が強いんだろうか(;´ω`)
うーん、それに男性がモノノ怪になるような状況ってなかなか想像つかないような・・・
ちょっと色んな意味で複雑な心境です(;´ω`)


<11/25追記>
いやー2回目観ても面白い。
でもいつもと話の雰囲気が違うと思ったら脚本の人が違ったみたいね。

それと、結構早い段階で伏線は張られてたんだなあと思ってみたり。
小林少年にしか見えなかったのも、山口さんにしか聞えなかったのも。

あとは書き方がやっぱりいいなあ。
今回はいつも襖だったのが西洋風の扉になってて、そんなところも近代化されてて良かったよ。
しかしあの振られまくってる旗は何の模様だったんだろう。あれだけが謎なんだけど。
普通に日の丸じゃダメだったん?
一応設定的には日本なんですよね?(;´ω`)

あとは、いつも綺麗な感じで描かれてる結晶が今回は禍々しく映されてたのが怖かったな。
身体を掻き毟った時に結晶がぽろぽろ落ちるのは、はがれおちた皮膚を連想させられて鳥肌が立った。
いやいや他人事じゃないんだよ、ほんとかゆいとあんな感じなんだよ(;´д`)
他人から見るとああなんだなあ・・・
いやーホント、妙にリアル感を感じて気味悪かったなアレは。

あとは相変わらずキャラの表情を描くのが上手いアニメだなと思いました。
ほとんど無表情の森谷さんが一度だけニタアッと笑った時の下衆っぷりはパネエ。
あの表情に森谷さんという人の本性がすべて現れている気がする。
目まん丸なキャラなのになんであんな顔させられるんだろうか。
ああいうのを描くのがほんと上手いと思うよ。

それから薬売りさんが剣を抜いてから一瞬元の世界に場面が戻るところがあって、そこだけモブがマネキンじゃなくなってるんですけど、ちゃっかりと小田島様がいてめちゃくちゃ吹いた。
いwwwwたwwwww
相変わらずひげ濃いっつーのwww
なんか背高ぇww足短ぇぇwww
なんすかその七三wwwつーかマンダムwwww
小田島様やっぱ大好きやあああwww(ノ∀`)

いたのに今回巻き込まれなかったってことは、やっぱ小田島様は相変わらずいい人だったんだね・・・w
他の人たちみたいに偽証したり自分に言い訳したりしない人ってことだね、うん多分きっと(´ω`)
まあ1回目の化猫の時も単純に巻き込まれただけだったし、そういう状況にならないと関わってこないんだろうなあ。
小田島様と薬売りさんの掛け合いがまた観たかったなww(ノ∀`)

んで、一旦捕えた人たちを解放しておきながらあの時わざわざ殺しに戻ってきたっつーことは、あの二人だけは許せなかったんだろうなあ。
薬売りさんが「真を知りたがるモノノ怪は初めてだ」とか言ってたから、なんで自分の死因が隠されたのか全部知った上でどうしても許せない人だけ殺すって感じだったんだろうな。
しかし全員を一旦捕えたのはなんでだったんだろうか。
森谷さんは一人にならないと正直に吐かないだろうという判断かな・・・でもあの人一人になっても正直にはならなかったけどね(;´ω`)
まあサシで話したかったのかもしれんね。一番恨んでる相手だし。

それから薬売りさんの血は普通に赤かった。
あれ・・・TV画面で見たらなんか緑だった・・・(;´ω`)
PCで観たらちゃんと赤かったです。つーか赤黒かったです。
何見てたんだ私。

ふー・・・それにしても、やっぱりこれで終わっちゃうのは物足りない。
もう一話くらい作ってくれんかのう・・・(´・ω・)

お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne

     
PR