忍者ブログ
09/5/1設置。 ゲームプレイ日記とかマンガ感想とか、何観たとか食べたとか時事話とか。 ネタバレ多め。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
たつのこ さつき
休日はひきこもり_(┐「ε:)_

ツイッター垢:
http://twitter.com/
tatyunoko
カウンター
[515]  [513]  [511]  [504]  [500]  [499]  [498]  [497]  [495]  [494]  [488

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

百姫伝、五幕

百姫五幕です(´д`)

拍手




・・・ああ、すごい気が散ってる・・・;;
鬼助と虎姫が気になって仕方がないです;;
でもいいの、仕方がないの!
姫の方も進めなきゃ!
そうしないと鬼助だけクリアして満足しそう、私;

さて、とりあえず刀を打とうか。
「卯月」村正、「皐月」村正、「水月」村正を手に入れた!
・・・今度は暦シリーズ?
あ、気付かなかったけど太刀は鍔にお花が描いてあったりして可愛いな。
とりあえずこれで打ち止めですね(´д`)

さて、どうしたものか・・・
ちょっと信濃に買い忘れがあるので戻りたいんだが。
あ、水炊きでも喰って行くか。
敵除けってどんだけの効果があるんだろ。

・・・ところで姫がやたら強い気がする・・・
・・・レベル高いから?それとも刀強くしたから?
さっきは全然感じなかった(;´ω`)

・・・って、普通に敵出るじゃねえかー!
あ、違う強制エンカウントのステージだ。
うん・・・まあ、食べないよりは・・・って感じかな(´・ω・)
とりあえず煙玉で誤魔化して行って帰ってきました。
よし、いざ行かん美濃の国。

あ!温泉に入ったら鬼助がいた!(;´д`)
姫が半泣きで怒りましたが鬼助に受け流されました。
でもここは鬼助が正しいと言うか・・・(笑)
うん仕方ないね!鬼助の方が先に入ってたからね!
まあ猿と同列にされてしまって姫の心は半分砕けましたけども。
気にしな過ぎだろう鬼助(笑)
いや多分鬼助は虎姫以外どうでもいいんだよ。
鬼助、やっぱ筆頭に似てる気がするなあ・・・
そして陣九朗に餓鬼と言われ鬼助に半裸を見られても全く気にされない百姫が何か可哀想になりました。
ちょっと面白かったです(笑)

さて、美濃まで来ました。
やっぱ竹林はいいねえ、和って感じだねえ(*´ω`*)

お、人里に出た。
道具屋さんは流石に品揃えが全然違うね。
そば処のおしながきは鬼助の時と一緒かな?
あ、一緒だ。
よし、ではざる蕎麦をいただこうか。

そしてやっぱり装飾具がなにひとつ買えない・・・;;orz
おかしいな、姫さまいつになくお金持だったのに・・・(;´д`)

ちょっとレベル寄り道してきてひとつ買った。
あとひとつ(;´ω`)

それから・・・魔窟があるな。
推奨レベル29・・・今30だし、とりあえず行ってみるか・・・

養老ノ滝の蝦蟇蛙
・・・今度は蛙天国か!!(;´д`)
あ、でも意外に楽勝でしたー(・∀・)
いつも蛙は苦戦するんですが、大きな理由として平地にいないことがあげられる。
今回は平地での戦いだったので割と楽でした。

てか、やっぱ私が操作慣れしたのかな?
なんかやたら使いやすい。
姫なのに。(なのにって言われても)

あ、信濃に戻れるー・・・て思ったら戻った先に結界があって戻れなかった。
なんだとぅ・・・両方の地に行けるのに!(;´д`)
うーん、それじゃあ次の刀で解けるのかな・・・
仕方がないので進めよう。

おや・・・いつか鬼助で乗り込んだ城の鏡合わせみたいなところに出た。
ここが鳴神代官の屋敷か。
微妙に色合いが違う気がする。あと、またあの延々と上り続けなきゃいけないところあるのかなあ・・・
腕疲れるんだよね(;´ω`)
しかし、どんな奴なんだろ、代官・・・あんまり会いたくないなあ。

おや、あの延々登り続けるところがなかった。
結構楽な道程でした(´ω`)
もう親玉か。
姫さまの五幕は割と軽い感じだね。

あ、魚の塩焼きが焼けるようになってる。
おお・・・いい焼き加減vv
さて、豆腐も喰ったし行きますかねー。
誰と戦うのかなー。

・・・って、あからさまに悪代官!!Σ(;´д`)
そして越後屋と山吹色の菓子をやり取りするとか、なんてお約束な光景・・・!
・・・あれ、確かこの代官元は姫さまんちの部下じゃありませんでしたっけ?姫さま?(;´ω`)

!!(;´д`)
姫さまが暴れん坊将軍化した!
陣九朗ってこういうときはかっこいいんだけどなあ。
なんであんな最低な奴なんだろうか・・・
これで真っ当な良識を持っていたらすごくかっこいいのに。

・・・うお!
悪代官に鵺が取り憑いてた!
良かった・・・このまま時代劇になったらどうしようかと。
出会え出会えと呼び集められた侍たちをばっさばっさ斬る流れになったらどうしようかと。
いやそれはそれで面白いんだが。

てか、鵺めちゃくちゃ強いんですが・・・
ど、どう戦えばいいのコレ!
どうしよう一旦負けようか。
あ、でもなんか勝てそうな気が・・・ぬおおお!!!

・・・勝ちました!(;´д`)

なんか高速回転してボールのように迫って来たりふわふわ浮いていたり竜巻のようになったりと大変でしたが一定の時間経つと下に落ちてくるのでその時にめった切りにしたり、あとは放ってくる人魂を弾いたりしてなんとか・・・
うおー勝てて良かったー;

獅子王を手に入れた!
かっこいい!獅子王てかっこいい!

・・・え、ちょっと待って・・・
なんで鬼助が小鳥で姫が獅子なの?(;´ω`)

・・・とりあえずですね・・・
目的の刀が地獄の鬼に持っていかれてしまったので、山城は京都から地獄に行くことになりました。(さらりと)
紺菊さんは恐れ多いらしくためらっていたのに陣九朗にプライドを刺激されてあっさり落ちてしまいました。
惚れた弱みと申しますか・・・;;

陣九朗って剣術関係の良識だけごっそり抜けおちているけど割と良識なところはあるんだよねー・・・
なんかもうどうしても最低なイメージが先行しているので、なんでこんな最低なんだろう本当はかっこいいのに。と残念に思います
とても残念な男前です陣九朗。

お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne

     
PR