今度は鬼助!

えーっと雪之丞さまとの取引で虎姫さまを捕獲しに行くんだっけ。
確かあの姫って味方なんじゃなかったか・・・まあいいや。
てか、城から戻るところなんですけど一か所だけふすまの絵が動いてるところがあるぞ・・・
うわあ変な感じ!ふすまなんだけど背景になってて変な感じ!
面白い(・∀・)
ところで城から出る途中で忍達に狙い撃ちにされるんだが・・・(;´д`)
おいコラお前ら・・・今は味方なんじゃなかったのか。
さて、まずは話はいいから山城の魔窟に行かなきゃな。
いや、それとも少し進んで道具とか増やしてからの方がいいかな?
鬼助の方の魔窟では何が出てくるんだろうか・・・やっぱ忍かな。
しかし弓弦葉姉さまは本当に大人の女性ですね・・・
「化けていなくとも女は怖いものでございますよ」
ほんと、怖いくらいお美しいです・・・外も中も。
・・・しかし敵出てこないな!!
出てくるものと言えば猪か雉か温泉の子猿くらいで・・・
なんですか、みんな鬼助のレベル上げさせないつもりですか!?(;´д`)
だから鬼助の方は金ばっか溜まって魂が全然集まらないのよー(つд`)゚・
忍法影分身百体
・・・やっぱ忍か!あ、いかん今のうちに白菜鍋を喰っておかねば。
・・・え、あれ?あれあれ?
なんか・・・鬼助が鬼強いんだけどなんで??(;´д`)
え、ダメージが20で済んだのが信じられない。
回復一回も使わなかったし刀も一回も折れなかった。
鍋効果の力上昇も途中で途切れてたのになんで??;;
・・・自分が上手くなったのかな!(`・ω・´)
・・・や、わかんない(笑)
そうだといいなv(ノ∀`)
そんで手に入ったのがなんで大食漢の小皿なんだ。
なんで大食漢?
さて、では頑張った鬼助にハマチ寿司でも御馳走してあげよう(´ω`)
うおおvこれまたぷりっぷりvv
そして猫可愛い。
なんか百姫の時は通りすがっても全然鳴かなかったのになあ猫。
鬼助が通ると鳴くのはなんで?
鬼助は動物に好かれるタチなのか?
可愛いな!(*´ω`*)
あ、一休さん発見。和尚さんを探しに来たのか・・・
和尚さんは一休さんに蜜壺が見つからないよう隠しています。
和尚さん、見つからないといいですね(笑)
それから駕籠かきが使えるようになってる・・・
何故だっ!
まだ伊勢には行ってないのになんで使えるんだっ!
使うものかっ!ヽ(`д´)ノ
自分の足で歩くんだい!(´;ω;)←何故泣く
さて、そろそろ魂が溜まったかな・・・
あ、一振打てる。
「文月」村正を手に入れた!
よしよし、鬼助も順調。
早くあと一振打てるように敵に遭遇しないとね・・・(;´ω`)
ほんっとに出てこないな敵。なんでなの?;
さて、温泉・・・て、うわあああ!?
百姫がいるうう!!?;;
え、なんで!?なんで!?前にここ来た時いなかった!;;
今百姫どこらへん!?;;そして中身どっち!?;
・・・そして無言か・・・
わっかんねえ・・・!;;
なんか仕草からして百姫っぽいけど。
とりあえず鬼助がすまねえな、見ねえようにするからこっちは気にしないでくれ。と声をかけて背中合わせで入っております・・・
うわあ変な感じぃ。
さて、行くか。
思いがけない邂逅だった。
てかなんで百姫が西にいるんだ・・・東にいるはずなんじゃ・・・
え、すれ違い?
最終的にどこに向かうの?;
関ヶ原あたりで出会う感じになると思ってたのに、これでわからんようになった。
さて、伊賀を抜けて伊勢へ。
大和へはいつ行くのかな・・・
伊勢は竹林に鳥居かー。
お伊勢参りとかあるもんねえ(*´ω`*)
竹林に伸びすぎた筍があるあたり、細かくて素敵です。
うお、鬼助で怪僧が出てきた。
今までずっと忍か侍ばっかだったのにな。
おおおおおー!!
道具屋さんだ!道具屋さんだああ!(つд`)゚・
鬼助で二人目の道具屋さんがやっと出てきたああ!
うわー、色々買える・・・今までお金使えずに溜まる一方だったから・・・(笑)
そして茶屋!
おしながき。
水饅頭
豆大福餅
きんつば
・・・東西で結構違うもんだねえ。
とりあえず水饅頭をいただこうか。
思った通りのぷるぷる感vv
割った時にちゃんとぷるぷるの生地の中に餡が入ってる感じがすごいリアルで素敵vv
口の中にあの餡の甘さが蘇りそうです・・・(;´ω`)←実はあんまり好きじゃない
さて、ところでもう一振打てそうですね。
「葉月」村正を手に入れた!
うん、この辺で打ち止めかな。一振打てるけどまだ装備できないし。
あ、また温泉だ。
うん、流石に今回は誰もいないよね・・・(;´ω`)
あ、八十八と熊五郎がいる。
こいつらもどこにでもいるな(笑)
この前東にいたんじゃなかったのか・・・
時系列的に姫の話が先なのかな?
雪之丞さまの感じだと、てっきり逆だと思ってたんだけどなあ。
・・・なんか寄り道してたら竹林が髑髏だらけの怪しい雰囲気に・・・;
なんか西はこういう廃れた雰囲気のところが多い気がするね?(;´ω`)
さて、伊勢を抜けた先は尾張ですね。
うお、降ってんなー雨。
・・・って、うわああ!Σ(;´д`)
こんなところに女の幽霊がいたああ!;;
雨の森の中とかビックリするじゃん普通に村の落ちぶれた家の中とかにいてよ!
怖いなあもう!;;
・・・商いで通った帰りに死んじゃったんだけど子供が心配で成仏出来ない・・・
ああ、ありがちぃ・・・(ありがちとか言わないの!)
うん、無害な普通の幽霊さんでした・・・(;´ω`)
あれ、こんなところに魔窟が・・・しかも結界破れるじゃないか。
推奨レベル16か。やめておこう。(レベル14)
そして同じところに温泉もある(笑)
なんですかこの飴と鞭は。
さて、寄り道もしたし進めるか。
お、これは滝つぼに紅葉・・・あれ、紅葉が青い。
え、季節感どうなってんの?(;´ω`)←今更
てか、蛙でけぇー!!Σ(;´д`)
なんかでかい蛙来たぁぁ!;;
インパクトあるなー蛙・・・;;
・・・えと・・・尾張を抜けて、目的地の美濃にようやく来ましたよ。
美濃って戦国時代だと誰の土地だっけ・・・?
あ!道具屋さんとそば処がある・・・!
やっぱり最後は平等になるようになってるのかー。
・・・しかし、鬼助はなんでこんなに金があるんだ?(;´ω`)
おかしいな、姫の時に買えなかったものがざくざく買える・・・何故?;
道具使ってないからかな。
で、そば処のおしながきはっと。
白まんま
ざる蕎麦
月見うどん
天婦羅蕎麦
・・・そb(ry)
まあ東よりはそば処らしいか(笑)
ではとりあえず白まんまとざる蕎麦をいただきましょうかね!(`・ω・´)
大丈夫、鬼助の腹なら二人前くらい。
・・・気のせいか、白まんまの香のものが東と違ったような・・・
西は・・・キュウリ?東って紫だったような・・・
・・・あとで確認しよう!(細かい)
そしてざる蕎麦・・・うおぉぉぉ~・・・
食べるのもったいなぁぁい!
芸が細かすぎてもったいなぁいvv
やっぱり食べてるときが一番幸せだよねぇ~・・・(*´ω`*)
はぁ、和む・・・vv
・・・ところで、湯豆腐の台所の書はどこに落ちてるんだろうか・・・(´・ω・)
売ってないってことは拾うんだよな・・・
え、落ちてなかったよ?(ノд`)
やっぱり姫の時に拾った感じのところに落ちてるのかな・・・
うーん探しに行くか・・・@@
・・・って思ったら廃屋のつづらに入ってた。
あー良かったぁ見つかって;;
湯豆腐ひとつ食べるのと、白菜鍋+風呂吹き大根食べるのじゃ全然違うもんねぇ・・・;
さて、美濃は伊吹山にやってきました。
どんな感じだろうなー虎姫。
あ、もう一振打ったら装備出来そう。
「長月」村正を手に入れた!
うん、これでほんとに打ち止めだな。
さて、虎姫さまのところまで来ましたよ。
なんか落ち武者の幽霊みたいのに追いかけられたり罠にかかったり大変でしたがなんとかたどり着きました。
なんか鬼助強いから小細工しなくても勝てそうな気がするんですが、一応湯豆腐は食べておこうかな。
・・・あれ?て、鏡見家?
え、虎姫って・・・もしや・・・
百姫のお姉さま・・・?(;´д`)
え、さっき雪之丞さまが死んだって・・・
いやでも未確認だったのかもしれない。
って、虎姫を討てって言ったの雪之丞さまじゃん知らないわけがないよ!
うわーやっぱりメルヴィンだー!!(;´д`)
てか、百姫の姉って虎姫さまか・・・!
こりゃ確かに嫁ぐわけがないわ!;
そりゃ確かに百姫の方に縁談持ってくわ!;;
わかる気がする・・・!!
て、思いっきり怨霊操ってるんですが・・・
大丈夫?虎姫さま・・・;;
そして鬼助に惚れそう。
中身が男前過ぎるよコイツ・・・!!
すげーよ、マジで漢だよ。
そしてやっぱり手が早そうな気がするんだけど警戒して女遊びはしなそうな気もする。
この鬼助の女慣れした感じはなんなんだ・・・;;
てか、知り合い?
鬼助は記憶がないんだけど虎姫側は鬼助のことを知っていそうだ。
そしてやっぱり鬼助強いな!!(;´д`)
なんで?なんでこんな強いの?;;
いや鬼助が強いんじゃなくて虎姫が弱いのか、それとも百姫が弱いのか、それとも私が操作慣れしただけなのか?
わからん・・・!
鬼助が雪之丞さまと戦ってもこうなんだろうか・・・!;;
そんなわけで孫六兼元を手に入れました。
・・・で、姫様方の話を聞いてみると、どうやら鬼助は半年くらい姫様のところに奉公して心を許されるほどだったのに、宝刀を奪って将軍に渡してしまったそうな。
そんで将軍はその刀に操られている・・・らしい。
ほうほう・・・てか、聞けば聞くほど記憶をなくす前の鬼助って酷い奴だな(;´ω`)
そして記憶をなくしたことは全然信じてもらえません(笑)
・・・ふーん?
どうやら鬼助のヒロインは虎姫ですね?(*´ω`*)
いいじゃないですか!とてもいいと思います!
虎姫は江戸に行って刀を抜いたと思われる将軍を討ちに行くらしいので、そんな姫様を「無茶しやがって」とか言いつつ助けに行ったら鬼助の男前度が更にアップ!
ヤベー萌えてきた!(*゚∀゚)=3
でも次は百姫ね(´ω`)
さて、後は明日かなー。