DVD観ました。届いたので。
今日観ておかないと多分明日は観ないと思うし(;´ω`)
正直つまらなかったです・・・

・・・全体的にいつものX-MENとは雰囲気が全然違ってて鬱になりました・・・@@
なんて嫌な話なんだ・・・!
それと、回想風になってるのかと思ったら本当にまるっきりX-MENに続く話になってた。
でもX-MENで書かれてない伏線が張られまくってるんですけど・・・
回収するべきじゃない?
兄とか彼とか。
どう考えてもどこかで大人しくしてるタイプじゃないし、何かしらの騒ぎを起こしてもおかしくないのになー。
ローガンが子供の頃は細くて病弱な子だったなんて意外だ。
そして子供のころは骨が普通の骨だったんだよな。色に違和感が。
そしてローガンの兄貴が全然好きになれねえ・・・
兄貴の父親の言うことが本当なら、異母兄弟になるのか?
それじゃあなんでローガンは違う家の子だったんだろうか・・・複雑な家庭だな。
そんで父親を殺しちゃって逃げ出したところからいきなり戦争に参加してるシーンに。
兄ちゃんもミュータントだったのか・・・;
しかもなんかローガンとタイプが似てる。
突然変異とはいえ、多少は血筋的なモンがあるのかもね。
ローガンの恋人も、姉妹揃って皮膚系のミュータントだったし。
戦争かー。
ベトナム戦争かな、て思ったけどなんか敵軍も白人だったりしてるのでそうとも言い切れない気がする。
しかし子供のころはあんなに華奢だったのに、どう成長すればあんなムキムキマッチョな大人になるんだろう・・・;
ストライカー役の人が2と全然違う人だったので途中まで不安だった;
でも子供の話になってから確信を持った。
やっぱり昔からクズだったんだな。
戦争の時も見るに堪えなかったけど(主に兄の暴挙が)
ストライカーに拾われてミュータント特殊部隊に入った後も酷かったな・・・ストライカーがクズ過ぎるのが原因だったと思う。
でも日本刀使うウェイドっていう人はちょっとかっこよかった。
「この武器が一番好きなんだ。なんでだかわかるか?記憶に残るからだよ」
確かに残るかもしれん・・・まあその後に言った例えはダメだったけどな。
でも、日本刀振り回して銃弾を全部弾き飛ばすのを実写で見たのは初めてかもしれない。
まあ、なんか刀っつーかヌンチャクみたいな振り回し方してたけども(笑)
かっけぇ!(*゚∀゚)ってなりました。
「口さえ閉じればお前は最高の戦士だ」
うるせえ、ストライカーが黙れ。
でも結局ローガンはそのあと兄の暴挙に付き合いきれなくなって去っていくわけですが。
いや、しかし兄貴のビクターはおかしいと思う。
たまーにこんな感じで兄弟に異常に執着する人が出てくるんだけど彼らの頭の中ってどうなってんの?いや、異性だったらまだなんかわかるんだけど、同性の兄弟に執着するのってなんなのかなって思って。
いや兄弟愛とかじゃないだろこれは。ちょっと粘着過ぎるだろ。
まあ戦争中に「背中を合わせろ!」とか言って周り全部を敵に回して戦ってた時は息合ってるなあと思ってたんだけど、あの後くらいからおかしくなったんだよな・・・;
そんでその後カナダで恋人作って木こりの仕事して働いてるローガンはなんかすげえ様になってたわ(笑)
カナダの大地でいかにもな感じの服装で木材ゴリゴリやってるのが似合いすぎて吹いた。
この人こういう感じの映画に出てもいいんじゃないかなと思った(笑)
まあ、幸せは長く続かないんですけどね・・・(´・ω・)
でもウルヴァリンの名前の由来はここなのかあ。
月に恋してる精霊の名前がウルヴァリンという意味なんだっけか。
ウルヴァリンとはクズリという動物のことらしいです。
調べてみたらタヌキみたいな動物だった。可愛い(*´д`*)
それから恋人を殺されてしまい復讐のために身体の骨をアダマンチウムに変えられるんだけどもその後利用されそうになったので脱走。
過去の仲間のところを回って情報を集めて、復讐に行くんだけど・・・
兄貴がストライカーと協力してたりして、なんかもうこの二人の組み合わせとか最悪じゃね?
そういえばこの二人が組んでミュータントの子供をさらったりしてたんだけど、さらわれた子供の中にスコットがいてなにか悲しくなった。
スコットってこんな子供だったんか・・・
さらわれた子供たちは最後にプロフェッサーに助けられていて、それが恵まれた子供たちの家になるんだなーと思ったけど、スコットの最期を思い出すとな・・・
なんでスコットを選んだんだ。なんかここでもローガンに勝ててないじゃんスコット。
ますますスコットが可哀想になりました。
あ、でもウェポンXIに混ぜる能力があったから仕方がないのか。
あとは恋人が生きてて騙されたとか騙されないとかやってたんですが、ところで恋人さん2人くらいいない?
なんか途中で顔が変わりまくっててすげえ違和感があったんですけど。
なんだろう、写真映りとかあるけどそんな感じなのかな(;´д`)
でも本当に同一人物?ってくらい顔が変わってて見てるこっちがキョドった。
どうやら同じ人らしいんだけど・・・;;
しかしストライカーは本当に汚い。
恋人のケイラがローガンを本当に愛してたのに、それを言うのを銃で制したりとか。マジで汚い。
ところでストライカーに協力してた女の人がなんか始終悲しそうな顔をして協力してたんですけど、あれはいったい何なんだ?
特に反旗を翻すとかもうできない!とか言い出すわけでもないし、普通に淡々と作業する役でよかったような。
んで、ストライカーが作ってた「ウェポンXI」を見てなんかもう泣きたくなった。
酷い、アレはマジで酷過ぎる・・・orz
ベースは何にしたんだろうとチラッと考えてはいたんだけども、ウェポンXIの手から日本刀が出てきた瞬間理解した。
ウェイドぉぉぉぉぉ!!!!(つд`)゚・
なんて、なんて姿にされちゃったの!!!
ていうか口が・・・口がないよ!!?
縫い合わされたとかそういうレベルじゃ、ああそういえば作ってる途中の画像で口縫われてた。
でも綺麗に皮膚繋げちゃうことないじゃないかあああ・・・orz
「やっと口を閉じたな」
ローガン、そういう問題じゃないだろぉぉぉぉぉ!!!(つд`)゚・
そういえば喋らなければ最高の戦士だとか言われてた気がする、でもこれはない、これは本当にない。
しかも自分の意思で動いてなくてなんかPCから命令されてるしさ・・・
ストライカークズすぎる、本気でしね。そういえば2で死んだっけか。
ウェイド強かった・・・
ローガンの回復力、ジョンの瞬間移動、あとはスコットの目からレーザーか。
なんかでも見てて悲しくなってきました・・・あのベースになったのって絶対本人の意思じゃないか騙されたかだよね、喋らないし感情なくただ戦うだけだし・・・
髪の毛もなくつるつるだしせめてなんか外見くらい人並みの状態にしてあげてよ・・・大体口がなくてどうやって栄養を摂取するんだよorz
ここでビクターがやってきて兄弟二人の力を合わせてウェイドの首をはねて終わった。
終わった・・・はずだったんだけどな・・・。
んでケイラさんはローガンと再び心を繋げるのですが、案の定死んでしまうしな・・・
わかってた。わかってたよ。
だがローガンの記憶を消さなくても良かったのではないか。
彼を助けに戻ってきたレミー君が逆に威嚇されまくってて可哀想だったんだけど。
んで、エンディング後に首をはねられたはずのウェイドが・・・
もう・・・もうやめて!
立ち上がらないで!(つд`)゚・
あ、でも口出来た。繋ぎが甘かったのか・・・それは良かったんだけど、だけどさあ・・・!
ビクターもウェイドも結局死ななかったし、この二人がどうなったのかはちょっと知りたいです・・・
つーか、ローガンて結局最後まで記憶取り戻さずじまいなのかな。
そろそろ取り戻して、兄貴とウェイドと決着付けてくれねーかな。
危なくて仕方がないだろ・・・(;´д`)
兄貴はともかくウェイドはな・・・(´・ω・)
頭の中身まで改造されてたみたいだけど、でも命令するPCさえなかったら元の人格に戻れてるとかそういう感じなんだろうか。
だといいんだけどなー。
ウェイド不憫過ぎる(´;ω;)
そんな感じで、凹みました・・・@@
学校から離れると雰囲気全然変わるんだなー・・・。