全4巻と、4.5巻読みました。
面白かったです・・・
そして読んでいてつらかった・・・!
なんだかダラダラと書いているうちにすごいぐだぐだな感想になってしまいました・・・。

1話読んだ上でラストの「あいつどこまで受け身なんだヨ 全部女に言わせてんじゃねーよ」っていう土井さんの叫びが面白かった。
それで読み進めて行ったんですけど、まあ・・・
主人公のフジくんが自分の嫌なところにそっくりでね・・・
・・・自分を見つめさせられるマンガでしたね・・・。
っていうか・・・あの・・・
世の中には男女がこんなに簡単にあれやこれやになる世界があるんです・・・か・・・
フジくんの内面は理解できたけど、起こっていることはまるで異世界の話読んでるみたいだった・・・
フジくん全然非リアじゃないと思う。
確かに彼女いない=年齢ですけど、でもこんなに友達いるだけいいじゃない・・・
男どころか友達すら年々減る一方だわ!
人脈広げる人ってみんなどこから見つけてきてんの!?
どうなってんの本当にー!!!
昔から自分を好きでいてくれた人がいるだけでも・・・フジくんはリア充の素質あったと思う・・・ょ・・・!
でもフジくんの卑屈っぷりや自信のなさは本当に自分に似てて嫌でしたねー・・・
なので読んでいて色々と勉強になったような気はする。
自信がないから誰かに必要とされたいけど、誰かに必要として欲しいと思うならまず自分が誰かを求めないといけないんだなぁ。
誰かを求めることは迷惑なんじゃないかって思って自分の殻に閉じこもることが逆に相手を傷つけていたりするんだ。
自分の意思を伝えることは悪いことじゃないんだなあ・・・
・・・などと思いました。
4.5巻の作者さんインタビューが面白かったな。
本編より共感できたかもしれない。
自分の中の棚卸のつもりで書いた、と。
まずは自分の嫌なところを全部書きだして、真っ白にしてみよう、と。
これすごいわかる。
っていうか、同じこと考えてる人いたんだあ・・・って思ってちょっと感動した。
まあ私はそれブログ日記でやったら友達一人なくしたけども。
「スッキリするのはいいけど吐き出された方の気持ちを考えろ」とか言われたな。
それもそうだな。
でも冒頭に注意書きしといたのに読んどいてそれはないだろ。
まあそんな個人的なことは置いといて、そういう自分の醜いところを棚卸ついでにマンガにまでしてしまった作者さんはすごいと思います・・・。
それにしても、散々フラフラしたフジくんが最後一人の女性に落ち着いた?のはよかった。
土井さん・・・報われたね・・・。
土井さんはあんなに美人でオシャレさんでお料理も出来て気も利いて、すんごくモテそうなのにあんなにコンプレックス持ちで受け身なのはなんでなんだろう。
今までどんな男たちに告白されては捨てられてきたのか・・・
美人には美人の悩みがあるんだなぁ・・・
フジくんとすったもんだやってた時の目が死んだ土井さんすごかったもんなぁ・・・。
でも本当にいい女だと思うわ土井さん。
モテキに出てきた女子の中で一番の女子。
女子オブ女子。
フジくんにはもったいないわー。
いつかちゃんはなんか危なっかしいんだけど・・・
なんか・・・すごく危なっかしい!
4.5巻はいつかちゃんが主役のスピンオフだったんですけど、色んな人たちとキスしたりしていておげええええと思いました・・・
なんか・・・なんかいつかちゃんはそれやっちゃいけないと思う!
いつかちゃんはだめだよー!それやっちゃだめなんだよーーー!!(つд`)゚・
っていうか好きでもない色んな人とキスとか想像しただけでおげええええ・・・
いやうん私ととかする方もおげええですよね!
ナマ言いました!スミマセンマジで!
でもいつかちゃんはだめだって~~~~・・・!!
心がパリーンと割れる音がした。
っていうか書きながら思ったんだけどキモイな私。
男に産まれてたら間違いなく処女厨だったなこれ・・・それも重度の・・・
それにしてもなんだろうなぁいつかちゃんの幸薄い感じは。
いつかちゃんには幸せになってもらいたいんだけどな。
ちょっとだめかもしんないなあのこ・・・
いいこなんだけどなあ・・・!
夏樹ちゃんは・・・
最後まで全く掴めなかった・・・。
最初年上かと思ったら年下だったしなー。
小悪魔的な姉さんキャラかと思ったらふにゃっふにゃゆるっゆるなキャラだったしなー。
んで嫌な奴かと思えばそうでもないのよ。
あんなに小悪魔なのに不思議なくらい嫌味がないのよこの人。
どう理解したらいいんだろう・・・?
こんなに理解できないキャラも珍しい・・・
この人の存在が私の中でのモテキ異次元度を上げていた気がする。
でもまあ・・・無理に理解しようとしなくてもいいか・・・。
お姉さんは超いい人そうだったんだけどねえ。
いやアレ絶対いい人でしょ・・・
フジくんと夏樹ちゃん二人にしなかったのはなんだかよくわからないけど夏樹ちゃんに酒飲ませなかったりっていうのは普段から妹のことを考えたりしていたんだと思う。
しかしリアルにいそうだったなあ夏樹ちゃんのお姉さん・・・
実写で・・・リアルにいると思う・・・
っていうかテレビとか雑誌で見たことある気がする・・・ああいう人・・・。
尚子さんは素敵だったなあ。
最初ヒロインの一人かと思ったら全然そんなことなくて、最後まで姉さんポジションに収まっていたので本当に分をわきまえた人だなあと思った。
そして般若・・・
ものすごい般若顔・・・
流石元ヤン・・・(;´ω`)
島田はねー・・・
島田はねーーーーー・・・
島田あああああああああああああ。
っていうかアレってもはや病気なのでは?って思っちゃったよ。
でもまあどうやら遺伝だね。遺伝だったら仕方がないね。
しかしフジくんよく許したね・・・。
いやまあ許すも許さないもないかー。
自分の女寝取られたわけじゃないからなー。
男同士の友情って時々羨ましいよ。
墨田さんはやだな。
こわいな。
関わりたくないな。
でも確かにいるわ、こういう40代。
私は苦手だー・・・
なんか・・・墨田さんもだけど、振り返ってみればいい人悪い人で括れない人が多かったなあ、モテキ。
でも普通の人はそうなのかもなー。
モテキにいる人、普通にいそうだもんそこらへんに。
実際にどこかで生きてそう。
なんか人を理解するために色々とカテゴライズする癖があるんだけど、括りすぎるのもよくないんだなー・・・
こうやって理解の範疇超えた人が現れるとフリーズしちゃうし。
もっとこう、脳内だけじゃなくて見たまま判断してもいいのか・・・な・・・?
・・・ちょっと何書いてるんだかわからなくなってきました。
でも最後まで読んで良かった。
最後、フジくんがやっと卑屈な自分の呪縛を解いて踏み出したところに勇気をもらえた気がします。
自分から求めてみてもいいんだな!
それでフラれたら泣けばいいんだな!
・・・ん?
それって、結局フジくんが最初からやってたことじゃない・・・?(;´д`)
フジくん元々ちゃんと告白するタイプだったからなー。
フラれ過ぎてあんなんなっちゃっただけで。
そうか。
そうか。
一周回って戻っただけか。
なるほどな!
やっぱりフジくんは元からモテる要素持ってたんじゃないかな!
でもいいや。
最後のフジくんと土井さんには勇気もらえたからいいや。
私もがんばろう。
がんばる機会があったらちゃんとがんばろう・・・。