忍者ブログ
09/5/1設置。 ゲームプレイ日記とかマンガ感想とか、何観たとか食べたとか時事話とか。 ネタバレ多め。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
たつのこ さつき
休日はひきこもり_(┐「ε:)_

ツイッター垢:
http://twitter.com/
tatyunoko
カウンター
[1347]  [1346]  [1345]  [1344]  [1343]  [1339]  [1338]  [1337]  [1336]  [1335]  [1334

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

織田信長編 【激・戦国無双】

信長も一通りクリアしました。

てか、何故か右腕がまた筋肉痛なんですが・・・(;´ω`)
PSPが重いと感じる自分にショックです。
筋力落ちてきてるなー・・・;

拍手




まあそんなわけで織田信長です。
織田軍団編、織田夫妻編、織田軍天下統一編の三編をクリアしました。
やっぱり何故か最後の編が出てこないんですけどね・・・(´・ω・)
幸村の時は一続きの話になってたんですが、信長編では全部バラバラのパラレルな話になってました。

織田軍団編は歴史通りというか、関東軍に勝って浅井と朝倉を滅ぼして、信長に不信を抱いた明智光秀が本能寺の変を起こすところで終わり。
織田夫妻編は、本能寺の変が起こった時にたまたま織田夫婦が堺にお忍び新婚旅行に行ってて難を逃れたんだけど、その後明智光秀との戦いに手間取って天下取れませんでした、って話。
織田軍天下統一編は、浅井を攻め落とすことなく、光秀が謀反を起こすことなく、無事に天下を取った後に秀吉と光秀に後を託して信長が失踪するという話。

無双の信長も一応魔王呼ばわりされていて属性も夜叉とかなんですが、天下統一したい理由が「戦を終わらせるため」なのでどちらかというといい人です。
違和感ありまくりです(;´д`)
敵対する相手にも一応声をかけてみるんですが、ことごとくフラれててなんか可哀想な感じ。
まあそれまでの行いが悪かったんだろうけど・・・;

秀吉もいい奴でした。
私は史実の秀吉もあんまり好きじゃないんですけど、無双の秀吉は純粋な心を忘れてない感じがして嫌いじゃないです。
お市に惚れてる実話も周到してて、信長が浅井に攻め込む前にお市に浅井へ帰った方がいいと促してみたり。
でもお市は秀吉を見下しているので言うこと聞いてくれなくて切ない気持になってみたり。
秀吉とお市の関係はなんつーか史実を周到してますね・・・ちょっと報われない感が半端ないです(;´ω`)
それと純粋に信長を慕ってくれているので可愛げがあると思います。
この秀吉なら信長がいなくなったあとも権力にくらんだりしないんじゃないかと・・・はかない望みを持ってみる。

お市はけん玉で戦うロリ少女で受け入れがたいです。
なんだこの魔法少女は・・・
BASARAでいういつきちゃんみたいなポジションなんじゃないかな。
お兄ちゃん子で長政と仲良くて、いい子なんだけどねー。
どうでもいいんですが長政がジャニーズみたいな軟弱な美形だったのでなんかがっかりしました。
いや、このお市とはお似合いのような気がするんだけどね。
辻ちゃん夫婦みたいな・・・ゲフン。

濃姫様怖いです。
顔が怖い、蛇っぽいっつーか魔女っぽくて超怖いよ(;´д`)
確かにマムシの娘だけどこんな怖くなくてもいいじゃない!
BASARAの濃姫様は強い女になりきれない可愛げのある人ですが、この濃姫様は女王様ぶりが板に着いたものっそい強い人です。
信長のところに刺客として送り込まれて嫁入りしたので常に信長を口で挑発するものの、実際はうまく乗せてやる気を出させてる感じがする・・・
どんなピンチになっても「面白いわ」で済ませる度胸はすごいと思ふ。
あと、信長は基本あいづち「フン・・・」と「所詮、戯言よ」くらいしか言わないんですが、そんなに嫌ってない感じがあります・・・w
というかそんなに話せないならなんで今更新婚旅行とか行ったん・・・w
最後に失踪する時も濃姫のことは連れて行ったし、なんだかんだ大事に思ってるんだろうなぁー。
不器用だわー。

森蘭丸はいかにも森蘭丸でした。
ああー・・・森蘭丸って確かにこういうイメージよね・・・
美少年だわー。
元服してそうな年齢なのに御稚児みたいな太もも出した服装だし、イメージ通りやわー。
新婚旅行中にしつこい敵に襲われた時に蘭丸が足止めしに来てくれたときはちょっと忠義を感じて嬉しかった。
基本いい子なんだけど美少年を受け付けない私の性格が何かを拒んでいる。

明智光秀は・・・なんであんな美形なん?
容姿端麗な人だったんだっけ?
基本は信長に忠実ないい人なんですが信長の冷徹な行いに疑問を感じて謀反を起こす人。
謀反後は雑賀孫市とかとも手を組んでてなかなか手回しが早い・・・んだけど援軍来るのが遅過ぎだろアレ・・・
信長が冷徹なことさえしなければ忠実なままの人です。
普通にいい人。

だんだん操作慣れしてきて楽しくなってきました。
BASARAでいう固有技に当たるものがコマンド入力でかつ使いにくいのが難点だけど、まあ□連打してゲージ溜まったら○押せばいいので・・・ちょっと退屈だけど。
あと、なんで戦場の敵を全滅させようと思わないかがわかってきたぜ。
シミュレーションパートで敵のコマとつづらのマスを全部潰す方に気持ちが行ってるみたいです。
その代わりマス潰しはがんばる。
時間が許す限り寄り道する。そしてアイテムゲットだぜ!(`・ω・´)

まあたまーに寄り道しすぎて敵が帰っちゃったりする時もあるんですけどね・・・(;´ω`)
んでも、基本自分ががんばる設定なのか味方がめちゃくちゃ弱いので敵は全部潰さないとヤバいです。
自分と本陣以外の味方が全員やられてひたすら本陣まで敵が来るのを待って防戦したときはなんか悲しかった。
道がふたつに分かれてるから下手に動くと別の道から来た敵に本陣潰されちゃうからね・・・動けなかったさ・・・
そして全部の敵を倒した後にゆっくりと戦場を回ってアイテム回収しました。
うん、だんだん慣れて来た(`・ω・´)

だんだんみんなの性格もわかってきたしねー。
西軍が雑賀孫市と前田慶次と阿国と石川五右衛門という顔ぶれで違和感がある。
てか、孫市と慶次はここでも一緒に行動なんだね・・・w
史実でも仲良かったのかな?
それにしてもこの二人が西軍てことに違和感だわよ。
利を敵に回してるじゃないか、慶次・・・!

んで阿国さんはともかくとして、石川五右衛門ってこんなに早い人だったんだっけ。
私、てっきり江戸時代に入ってからの人かと思ってた。
阿国さんに惚れて後を付いて回る五右衛門と、孫市と慶次についていく阿国さん。
なんか五右衛門報われないな・・・(;´ω`)

孫市はBASARAの慶次と佐助を足したみたいな、ニヒルで女好きのキザな兄さんです。
好き(・∀・)
なんかスマートなんだよね、服装とかも現代っぽくてね。
かっこいいです。
軽い性格してると思いきや結構執念深く信長の前に立ちはだかるという意外な一面があってびっくりする。

慶次はBASARAの慶次から子供っぽさを抜いた感じ。
あと愛とか恋とか言わないw
話し方は結構似てるんだけど、印象はもっと男っぽい感じですねー(´ω`)
信長が浅井を攻めた時に「妹の旦那を攻めるなんて許せねぇな!」とか現れたり、信玄公が船を借りようとした時にダメって即答しておきながら「俺に勝ったら貸してやるよ!」とか言って戦いになってみたり。
チャラチャラしてなくて、どっちかというと派手好きで喧嘩好きの熱血漢かな。
孫市にーさんがチャラチャラしてるからなw

阿国さんは京都弁のはんなりした踊り子さんです。
番傘で戦う・・・番傘・・・
・・・(;´ω`)
五右衛門はノーコメントw

あとは武士同士の親子関係なんかがしっかりしてるのも面白いですね。
さりげに幸村のお父さん生きてるし。
んで討ち取ったら「父上の無念、この幸村が果たします!」とか言って幸村の士気が上がったり。
謙信も息子を討ち取ったら士気が上がったりする。
お前ら他の味方が討ち取られても何も言わんのに・・・やっぱり家族は特別なのかー。
そういうとこちゃんと関係してるのが面白かった(´ω`)

ラスボス的なのは伊達政宗だったんですが、信長に打ち破られて北に敗走してきた関東軍に対してツンデレ気味で可愛かったですw
「やられてきたか。関東武者は弱いのう!」
「・・・・・・」
「・・・・・・」
「落ち込んでる場合か、馬鹿め!」
お前が落ち込むようなこと言ったんだろwww
ていうか謙信も幸村も落ち込み過ぎwww(ノ∀`)

流石に図星突かれて何も言えなかったっぽいです。
その後に俺に命を預けよ!と言った政宗はかっこよかった。

そういえば伊達政宗まだプレイキャラ一覧に出てこないんだよね・・・
誰でどれクリアしたら出てくるんだろー?
まあゆっくりやろうと思います(´ω`)

お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne

     
PR