忍者ブログ
09/5/1設置。 ゲームプレイ日記とかマンガ感想とか、何観たとか食べたとか時事話とか。 ネタバレ多め。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
たつのこ さつき
休日はひきこもり_(┐「ε:)_

ツイッター垢:
http://twitter.com/
tatyunoko
カウンター
[1357]  [1353]  [1352]  [1351]  [1350]  [1347]  [1346]  [1345]  [1344]  [1343]  [1339

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

犬戒慎司【緋色の欠片】

えーと。犬の子クリアー。

やっぱり長かったー・・・(;´д`)
特に最終章とか敵が好みじゃないこともあってかなり長く感じました。
そろそろ決着着いていいんじゃない?ねえ!みたいな。

でも意外性があって結構面白かったです。

拍手




ちゅーか、やっぱり犬の子じゃなかったんだ・・・
美鶴ちゃんと似てるっていうあたりでなんかおかしいなーと思ってたよ。
ていうか能力も同じだしさ。
犬の能力がなくて言霊の能力があるっていう時点で、従兄弟?とか思ってた。
兄妹かともちらっとおもったんだけど美鶴ちゃんが本当に慎司くんのこと好きだったので流石に違うだろと思ったら本当にそうだったのでなんて残酷な話なんだろうと思いました・・・(;´д`)

てか、美鶴ちゃんが本当に好きなのは慎司くんの方だったのね・・・
続編やってわかった。
拓磨のときは微笑ましく見守ってた美鶴ちゃんが姑のごとくやってきたからよくわかった。
拓磨のことも大切に思ってそうだったんだけど、あれはなんだったんだろ・・・憧れの先輩的な感じ?

それにしても、何故二人連続で美鶴ちゃんがらみの男を攻略してしまったんだろう・・・
そういう意図じゃなかったんだけど。
でも今回は美鶴ちゃん本当に可哀想だった・・・
主人公のライバル度と悲壮感は拓磨の時の比じゃありませんでした。
拓磨の時も怒鳴られたりしたけど、今回は主人公たちを裏切ってどんどん罪を重ねて、心ばかりが壊れて行って。
見ちゃいられなかったよ。
美鶴ちゃんがなにやったんだよと割と本気で思いましたよ。
慎司くんを差し出して美鶴ちゃんの気が済むなら差し出すよ!って結構何度か思った。

でも、兄妹だからなぁー・・・
あああ、歯がゆい。
そして慎司くんの優柔不断ぶりも歯がゆい。
ていうか自分を好きだと言ってる女のに愛の報告すんなあああああ
しかも幸せそうな顔ですんなああああ!(;´д`)
なんて残酷なんだ・・・!なんて・・・!
いやまあ・・・そりゃあ誤魔化されるよりはいいんだけどさ・・・

なんかもう願いが純粋過ぎて切実過ぎて、心痛むなんてもんじゃなかった。
たったひとつだけの願いなのになんで叶えてあげられないんだろう・・・
美鶴ちゃん心壊れまくってて途中ヤバかったしなあ・・・
散々説得するたびにフラれてはまた立ち向かって説得し、最後の最後でようやく美鶴ちゃんを取り戻すことが出来て和解も出来たんですけど、なんか美鶴ちゃんが背負う罪が更に多くなってしまって今度は主人公への罪滅ぼしに囚われてるんじゃないかってちょっと心配。
いつか美鶴ちゃんにもいい人が現れるといいなぁ。
拓磨ならそれでもよかったんだけどなぁ・・・
兄妹じゃなー・・・(´・ω・)

それにしても、慎司くんは意外に話の核心に迫る子で色々と情報を一足飛びに集めてしまった感があります・・・
アリアの情報とか①と④だけって・・・いきなり正体知っちゃったからなあ。
でもまあ向こうの意図がサッパリわからなくて困惑していたので、アリアの正体とか目的とかがわかってよかったよ。
あとドライの正体もわかってスッキリ☆
いやーこんなにネタバレ満載のルートだとは思いませんでした。
情報の収穫ガッツリでちょっとウハウハしました。
なんか目的が違う気がするけど気のせいです(ノ∀`)

しかし、まさか慎司くんが裏切り者とはねー・・・
まあ本人は裏切ってないつもりみたいなんだけど、アリアに忠誠を誓う一方で主人公を守ると誓っていたりしてなんというどっちつかずと思いました。
道理で戦いたがらないわけだ。
まあ元々の性格もあるんだろうけど。
あと、拓磨の時に最後らへんで出てこなくなったわけだよ。
慎司なにやってたんだろとか思ってたけど、ロゴスに戻ったのかもしんないな。

今回は何故か主人公の性格はそんなに嫌いじゃなかった。
なんか、結構いいやつじゃん主人公・・・
つーか拓磨の時意地張りすぎでしょ。
いつもこれくらいならいいのにぃー・・・!

でもまあ相手が優しかったせいもあるかなー。
拓磨と鴉先輩のときは負け戦の後のアタリがすごい大きかったりしたけど、狐先輩と慎司くんのときは君たちなんでそんなに落ち着いてるの?ていうか、え?むしろ私が慰められちゃう系?(;´д`)とか思って困惑するくらい優しかったです。
慎司はロゴス側だからともかく、狐先輩の優しさはどうしてなんだ・・・
実は五家の中ではあの人が一番大人のような気がしてきた。
蛇さんけっこう大人げなかったり適当だったりするからなあw
慎重派かと思いきや意外に大胆な・・・つーか無謀に近い計画立てたりするし。

あと、お風呂事件はやっぱりこっちの二人でも発生するのね・・・
でも拓磨と鴉先輩のときはまだしも、こっちの会話は本当に誤解されても仕方がないような。
つーか主人公も、覗くな!(;´д`)
二人に洗われるおーちゃん可愛かったです。
なぜ霊体なのに洗う必要があるのだろうか・・・?(;´ω`)
まあ同じ狐同士、なにかあるんでしょうね、きっと。

それにしても、女性率の高いルートだった・・・
数少ない女性キャラが一人除いて集結してたぞ。
なんだこのハーレム状態。
慎司だからか・・・
慎司だから許されるのか・・・?

アリア達と共闘出来たのは嬉しかったなー。
敵のアジトにいたのにほとんど戦わなかったし、フィーアとアリアとゆっくり話せたのは良かったよ。
これはやっぱり慎司ルートならではかなって思う。
それに、裏切り者なのに先輩達優しかったし。

しかし、裏切り者が慎司でホッとしたよ・・・
ドライが鳥とか呼んでたから一瞬鴉先輩かと思ったけど、そうじゃなくて良かったー。
そうだよね、鴉先輩にスパイなんて高度なことが出来るわけないよね!
鴉先輩も隠し事のある人だけどスパイであって欲しくはなかったからほんとに良かった・・・

そういえば、鴉先輩とアリアが仲悪くて吹いたwww
なのに共通の敵を見つけると速攻で協力体制取ってて吹いたww
精神同レベルかあんたら(ノ∀`)

あとアリアはやっぱりフィーアに一番心を許してるんだなあって思った。
あと、アリアとしては少しフィーアに憧れてるのかもしれない。
いずれフィーアのようになるんだと思ってるあたりは可愛いなと思います(´∀`)

それにしても、慎司は最初はあんなに弱そうでおどおどしてたのに最後超強くなったよなー・・・
というか実際一番弱かったはずなのにな。
堂々としちゃってまあ。
多分この話の中で一番成長したのって慎司なんじゃない?
中盤あたりでは捨てられたことに対する心の傷の深さをうかがわせる台詞が多くて主人公の敵にも味方にもなりきれてない感じだったけど、途中で主人公が彼の力を解放したあたりからしっかりとした意志の力を持って守護者らしくなりました。

敵と戦ってるときとか意外にかっこいいときがあってドキッとしましたよ。
最初は好きになる要素ひとつもなかったんだけどなあ。
成長するもんだなあ。
守護者としての姿もかっこよかったです。

しかし、そうかー。
狗が最後の守護者って、そういうことだったのかー。
慎司くんは本当の守護者じゃなかったんだな・・・
お陰で犬の守護者の謎が全く解けてない。
犬のなにがそんなに特別だと言うんだ・・・!
なんかたまたま文字が二種類あったからっていう気もすr(ry

つか、やっぱり狗出てこなかったんだけど。
彼は彼ルートでしか出てこないってことかな。
本当に出てくるのかどうか不安になってきた・・・(;´ω`)

次は蛇さん狙ってるんだけどね!
蛇さんも謎が多いひとだからなあ。

やっぱり本編では逃げたり疑ったり戦ったりで全然落ち着いて話が出来なかったんですが、続編と後日談はやっぱりほのぼのとして面白かったです。
ところで、やっぱり拓磨はメンズ雑誌とか読むのか・・・彼女いなくても・・・!
てか、え?実は彼女欲しい系なんですか?あれ?
私、拓磨は全然恋愛とか興味ない派かと思ってました。
違うのね?違うんだね?
チャラチャラしやがってヽ(`д´)ノ
なんだこの裏切られたような気持ちは。
鴉先輩は普段からそんな調子だから別にいいけど、拓磨は普段クールぶってるくせにアレって・・・
は!さてはむっつり!これがむっつりというやつか!
おのれ・・・!(どうした)

つーかやっぱりあいつ主人公がいないとダメなんじゃ・・・
なんかすごくそんな気がした。
どうしようこの先他のキャラ攻略してる時に拓磨のダメな点が目に着いたら。
やっぱり琢磨には主人公しかいないのか・・・っていう確認作業のようになってしまうじゃないか。
いやまあ本筋はそれなんだろうから別にいいんだけど・・・
なんか痛々しいんだよ、拓磨・・・(;´ω`)

それにしても、男6人が集まって編み物ってすごい光景だなあ・・・
狐先輩がものすごい勢いで編み物に目覚めていたのは意外だ。
ああいうちまちま系好きだったんですか・・・
琢磨が苦手なのはわかるとして、狗が器用なのも意外だ。
鴉先輩がムギィィィ!ってなって投げ出してたのは予想通りで和んだ。
ついでに慎司が「んもー!なにしにきたんですか!!」って怒ってたところに成長を見て軽く感動しました。
おお・・・慎司が、あの慎司が鴉先輩に口答えを・・・
強くなった。本当に強くなったねえ慎司。(ホロリ

あとは主人公の手料理を嬉しそうに食べてたりするのも和みました。
今のところ続編でしか発揮できてないけど、主人公って本当に料理得意なのな。
いつか本編で発揮出来てるところを見られるといいな・・・

でもそれをずーっと間近で見てた美鶴ちゃんが「ずっとここにいたのに無視された・・・」って傷ついてたのはちょっと可哀想でした。
ていうかいつからいたの・・・(;´ω`)
いるなら声かけてくれればいいのにー。
あと美鶴ちゃんの言葉のチョイスは何故あんなに古臭いのだろう。
接吻ですか・・・
お堅いのう・・・。

えーと、あとは芦屋さんが最悪だったな・・・
なんか今のところあの人が役に立ってるところ見たことないんだけど。
基本的に不干渉なのに味方ですよ宣言してきた途端に敵側に行くよね?
なんで毎回裏切るか!なんで!
何がしたいんだよ一体!
たまには役に立てよ!こんにゃろー!ヽ(`д´)ノ

あと、今回はおーちゃんがほとんど出てこなくてさびしかったです。
うう、私の心の癒しが・・・!
ある意味慎司もペットみたいなもんかもしれないけど私はおーちゃんの方が和む。

さて、次は蛇さんでーす。
なんか、最初は手先が器用で細かいところに目配り気配りが行く完璧な紳士って思ってたんだけど、何故か拓磨とか慎司とかのおまけ見るたびにボロが出て行くよね・・・
きっと実はズボラだったりするんじゃないかな。
結構適当だったりするんじゃないかな。
あと、フィーアとはどういう関係なのかな。
期待と不安が入り混じっております。

あーなんで明日仕事なんだろ。なんか全然そんな気分じゃない。
あー休みたい。あー(´д`)

お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne

     
PR