忍者ブログ
09/5/1設置。 ゲームプレイ日記とかマンガ感想とか、何観たとか食べたとか時事話とか。 ネタバレ多め。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
たつのこ さつき
休日はひきこもり_(┐「ε:)_

ツイッター垢:
http://twitter.com/
tatyunoko
カウンター
[1360]  [1359]  [1358]  [1357]  [1353]  [1352]  [1351]  [1350]  [1347]  [1346]  [1345

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

大蛇卓【緋色の欠片】

3人目は予定通り蛇さんです(・∀・)

鴉先輩に何度もブレそうになったけどこっち先やってよかった。
ネタバレ的な意味で。

拍手




大蛇さんは典薬寮サイドの情報公開でした。
今回やけに芦屋さんと絡むなあと思ってたら・・・
正体が割れるのも早ければ協力するのも早いしやけに役に立ってるがどうしたんだろうと思ったらまさかのラスボスでワロタ(ノ∀`)
大蛇さんだからフィーアだと思ってたのに・・・!
やっぱり狐邑先輩が「あの人は心の綺麗な人だと思う」って評したのはあながち間違ってなかったってことか。

今回はまたアリアとフィーアが仲間になって更に美鶴ちゃんと清乃ちゃんも仲間になって、女子勢ぞろいでした。
なんですかこの女の園は・・・!
肝心の大蛇さんはいないし。
お陰でハーレムじゃなくて女子高みたいになってた。
や、楽しかったけどね。
今回がシナリオ的に一番ゆとりがあって、アリアとフィーアとも早い段階で仲良くなれたし。
美鶴ちゃんも綺麗な美鶴ちゃんだった・・・
やっと、やっと仲良くなれたね美鶴ちゃん(つд`)゚・
鬼さんの時はライバルで、犬の子の時はヤンデレで、なんかいつも本筋中刺々しい態度になってたけど今回は男も被ってないし美鶴ちゃんが壊れる前に主人公の意思を伝えられたので最後まで美鶴ちゃんは完璧に美鶴ちゃんでした。
感情の揺らぎがなくてそれはそれでなんかどうなのかって思うけど、まあ本音を露出するだけが仲良くなる方法じゃないからな(´・ω・)
傷つけあわずに済んだだけでも安らいだ。

てか、美鶴ちゃんはやっぱり琢磨が好きなの?(;´д`)
いや、別にいいけどね!
慎司くんよりは全然いいけどね!
慎司くん相手だと病むからな・・・兄妹だし。
今回はいつもより大けがを負って一時的に戦線離脱した琢磨の看病にせっせと通ってて、ずっと傷が治らなければこうしていられるのになどのヤンデレ発言も出たものの女の子らしいほのかな恋心を抱いてる感じが出てて可愛かったです。
なんかそんな気持ちを抱きながら怪我直しに行ってたら逆に治り遅くしそうだなーもしかしたら拓磨帰ってこないかもとか思ってたら帰ってきてちょっとビビった。
おお・・・久しぶりだな、五家が揃うの・・・(;´д`)
まあ大蛇さん絶賛裏切り中で一人欠けてたものの、ラスト時点で五家全員揃ってる初めてのルートとなったので珍しいと思いました。

そういえば慎司くんは一回脱走してアリア達と一緒に帰って来た。
こーいーつーはーほんとにもう・・・
まあいいけどさ。
理由知っても誰も怒らなかったしさ。
きっと人徳なんだろうな。
それに、確かに慎司くんはアリア達と繋がってても絶対に主人公を裏切らなかったしな。
大蛇さんと違って。

大蛇さんルートは一番恋愛色が強かったので私は結構気に入ってます(´ω`)
主人公もやけに素直で可愛かったしな。
今回の主人公ほんとに可愛かった。
男で性格変わるタイプなのか・・・?
じゃあなんで拓磨のときあんな嫌な女だったんだろ・・・琢磨も優しいしいい奴なんだけどなあ。
あ、でもそういえば琢磨は説明下手だな。そこで主人公がしょっちゅう反抗してた気がする。
そっか、主人公は自分が納得できる説明がもらえれば途端に大人しくなるタイプだったのか・・・
拓磨カワイソス(´・ω・)

てか、大蛇さんの仕事にびっくりしたよ。
まさかの株トレーダー・・・しかもオンライントレード・・・
あなたよくその職業であんなに何日も家空けてられるね・・・!(;´д`)
こうしてる間にも株が・・・株が!って無駄にハラハラしたよ。
まあ保険はかけてるんだろうけどさ。
しかし、携帯環境はダメでもネット環境はちゃんと整備されてるのか。
カラオケもない村なのになんでインターネットは使えるんだ!
不思議な村やで・・・そここそ隔離されてるかと思ったのになー。

本業にはびっくりしたけど、副業で書道の先生やってたりお茶集めが趣味だったり、そこらへんはそれらしい感じだった。
しかしやっぱり学生さんじゃないから帰りに家にお邪魔したりして新たなドキドキがありますね!(*´∀`*)
続編では鴉先輩に通い妻とか言われてたしwww
通い妻www だがあながち間違ってないwww(ノ∀`)
てか、琢磨も鴉先輩もさ・・・
君たち主人公をそんな目で見てたんですか・・・
全然そんな素振りなかったのに!
お姉さんびっくりよ!
ていうか琢磨には美鶴ちゃんと人がいるじゃない!(オイ)
いつの間に大蛇さんとああいう関係になったんだよーとかぼやいたり叫んだりしてる二人を想像したら笑えた。
ついでに主人公が周囲のそんなハートブレイクにも気付かず何の悪気もなく今日も帰りに大蛇さんちに行ったりお買いものしたりしないといけないから忙しいって言ってみんなから大ひんしゅくを買った。
お前らwww(ノ∀`) もう許してやれよwww
ニギヤカしくて面白かったです。

んで大蛇さんは主人公の気持ちをわかったうえで気付かないふりをして色々と仕掛けてくる人なのでやっぱり黒い人だー!って思った。
最初は本当に天然かと思った・・・
でも後半、主人公が覚醒した後あたりからなにかが変わりました。
笑顔で主人公を脅さないでください・・・!
うん、ソフトSですね。
私の期待は裏切られなかった(ノ∀`)
しかし主人公は裏切られた。
ドライの言うことに耳を貸してあっち側に行ってしまってポカーン( ゚д゚)ってなった。
まさか大蛇さんが裏切るなんて・・・(;´д`)
いやーこの展開は予想外だったよ。
大蛇さんはそこらへんのコントロール出来る人かと思ってた。
でも、お母さんの件は確かにショックだよね・・・
いやでも自分の中で整理ついてるって言ってたのになあ。
ていうかあんたはリズ先生かあああああ!
またあんな感じで一人で抱え込もうとするのでがんばって追いかけて説得してがんばって追いかけて説得してやっと連れ戻した時は結構嬉しかったです。

でも大蛇さん一応守護者だしそれなりに好感度も上がってきてるし大丈夫だよねって思ってたら選択肢間違えて大蛇さんに殺されたので( ゚д゚)ってなった。
え・・・え!?(;´д`)
ええええええ!!?((((((;´д`))))))

まさか大蛇さんに殺されるなんて・・・!
その時に知りました、慎司くんのは裏切りなんかではないと。
本当の裏切りはあんな甘いものじゃなかった・・・
くそう・・・本当の裏切りなんて知りたくなかった・・・!(つд`)゚・

ちなみに別の選択肢で間違えた時には芦屋さんに背中から刺されて殺されたのでそれも衝撃を受けた。
なんか珍しく主人公を守って戦ったりなんかしてくれて今回は大丈夫かなーとか思い始めてた矢先の出来事だったからな・・・
思いがけない人に殺されることが多くて誰も信じられなくなりそうだったわ(;´д`)
清乃ちゃんはいい子で良かったよ。

しかし大蛇さん不在の間、主人公が心に大蛇さんをイメージしながら大蛇さんっぽく振る舞おうと努力して彼女なりにしっかりしてきて、みんなから「なんか大蛇さんに似てきた」とか言われてほんのり嬉しそうな顔をしてるのは健気で可愛かったです。
大蛇さん相手だとこんなに可愛くなれるのかこの子は。
まあ優しいからなあ大蛇さん。
大人だし主人公の強がりとか全部見抜いて受け入れてくれて、なんかこの人といるとダメになりそうとか思うくらい優しかったわ。
裏切っても絶対主人公を守りに来てたし。殺されるバッドエンドもひとつだけだし・・・たぶん(;´ω`)

あと、いまのところ大蛇さんだけ初ちゅーが口移しで力を与える系じゃなくて普通にちゅーだったので嬉しかったかな(*・ω・*)
んでその後守護者としての力が強くなって、それを冷静にさっきのアレが契りとなったのか・・・とか分析してるところはらしいなと思いました。
すみません冷静に分析しないでください、なんか恥ずかしいです(//´д`)

そして帰って来たあとはなんていうかすごい優しくてなんだこのデレデレとか思いながらああーなんかやっと乙女ゲーやってる実感沸いてきたーとか思ってました(ノ∀`)
いいですねー余裕のある大人。
なんか私もう少しダメなところが見えるもんだと思ってた。
たとえばなんかルーズなところが見えたりとか、意外に大人げないところが見えたりとか・・・
でも思ったより完璧でびっくりしました。
前半はほんとに完璧、後半は内面の黒さとかずるさとか主人公にイジワルして遊んだりとかを隠さなくなったもののやっぱり崩れないかっこよさというか・・・
素敵(*´・ω・)

そういえば定番の湯けむり騒動ですが、大蛇さんは唯一お風呂を覗くことになるんじゃなくて湯上りの女性と見まがうほど色っぽい浴衣姿を見て主人公が悲鳴を上げて立ち去るという展開に・・・
や、普通に綺麗でした。
女装もいけるな、アレは・・・
そして自分が女性として負けたことを知り敗走する主人公。
いや、私主人公も綺麗な子だと思いますよ?
なのにこの女性として扱われなさ、あと主人公の自信のなさはなんなのかw
この子のこういうところは結構好きです。

でもそういえば、大蛇さん女子にモテモテだった気がするな・・・
フィーアにもいい男って言われたり、清乃ちゃんにもかっこいいって言われたり。
清乃ちゃんは芦屋さんのどこが好きだったんだろうなあ・・・謎だー。
今回は清乃ちゃんの正体が、ガッツリ年齢まで割れてしまってみんなに年齢のことでいじめられて可哀想でした。
相談所での美鶴ちゃんのいじめかたが徹底しててやっぱこの子怖いわと思いましたw(ノ∀`)

フィーアは正体にびっくりした。
ホムンクルスー!?
ああー、それでなんか自分をやたら卑下してたのか・・・
あんなに自信がありそうなのになんでこんな自己評価低いんだろうとか思ってた。
アリアとは本当に親子みたいに仲良くて微笑ましかったのに、死んじゃうなんてな・・・(´・ω・)
アリアが可哀想だったよ。
てか、なんか生存率低くないか、フィーア。
拓磨の時はどこに行ってたんだろ?

あ、そういえば今回ドライを追いかえすのに芦屋さんが策を練りまくってうまいこと行ってたわけですが、そういえば琢磨のときにドライとツヴァイを追いかえしたのも芦屋さんなんだよな。
そう思うと結構役に立ってたなああのおっさんも。
でも役に立つ度合いに比例して敵として強大になっていくのはなんでなんだよ・・・
ホントに油断できねーわ。
やっぱ芦屋さんが一番苦手だ(;´д`)
でもようやく目的がはっきりして良かった。
行動の目的が読めない奴ほど怖いものはないわ・・・
まあ結局ドライと対して変わらなかったんだけどさー。

アリアは続編で年相応の子供っぽさを見せていて可愛かったです(*´ω`*)
ハンバーグが好きなんだねw
ハンバーグ食べたくて嘘をつくあたりのやりとりは可愛かったなー。
あれは私作っちゃうなーw

そういえば今回の台所争奪戦はフィーアも加わってなかなか迫力がありました。
美鶴ちゃんが台所は私の戦場オーラを出してたのも面白かったし、フィーアがアリア様の朝ご飯は私が作るのよ!って張り切ってたのも良かった。
みんな乙女だなあ。
あ、フィーアは母性の方か。

なんか本当に今回が一番和やか率が高かった気がします。
やっぱり逃避行はあったんだけど、それは大蛇さんとじゃなくてアリア達や清乃ちゃんとで、女の子同士緊張感のない話をしながら逃げて行くのは結構楽しかったかも。
拓磨との逃避行が一番つらかったなあ・・・(´-ω-)
楽しかった(*´ω`*)
大蛇さんルートならもう一回やってもいいかも。

次はいよいよ鴉先輩です(・∀・)
鴉先輩好きだーww
なんか面白い。ほんと見てると笑っちゃうww
そう言ったら超怒りそうだけど多分超怒られても私笑うと思う。
鴉先輩がムキになるとこ大好きwww(ノ∀`)
今回も主人公が「怪我とかしないでくださいね」って心配したのに、「縁起でもねーこと言うなよ、このやろう」って本気でうろたえられてこの人はwww(ノ∀`)って思いました。
そんなだから主人公が悪態つくようになるんじゃないっすかwww
本ルートではどんな姿を見せてくれるのかこれから楽しみですww

しかし、すごい大人な人の次にすごい子供な人を攻略するのってなんか無謀のような・・・w
でも狐さんだと似たような人が続いちゃうからやっぱり鴉先輩にしよう(・∀・)

そういえば、たまになんですけど誤植がありますねこのゲーム。
拓磨と大蛇さんはそんなでもなかったけど、慎司くんのときは酷かったわー。
嘘字幕にもほどがあったwww(ノ∀`)
一体何を見てアテレコしたんですかみなさん!
しかも字幕の方が意味がわかるっていう。

あとは文章が途中でぶっつり途切れてたり、日本語がおかしかったり、日本語おかしい時に限って文章通りにアテレコされてたり、ええええ?っていう。
ゲラチェックしてねーのかよ・・・まあ長いから仕方ねーのかなーって思ってたけど大蛇さんがそうでもないってことは・・・
というかもしかして慎司くんだけ?
スタッフの愛が足りなかったんだろうか・・・!(;´д`)
鴉先輩は大丈夫だといいなー(*´・ω・)

ところで、今のところ裏切り率3分の2なんですけどね。
犬(偽)と蛇が裏切りました。
蛇ほんとに意外だったわ・・・いや確かに動物のイメージ的には裏切りかもしんないけど、それなら鴉も狐も裏切りそうじゃんよ・・・
鴉先輩の鴉はヤタガラスだから裏切らないといいなあって思いつつ、でも鴉なにか過去に因縁がありそうなんだよねー。
ちょっと不安(´・ω・)
三馬鹿には裏切ってほしくないなあ。

お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne

     
PR