巷ではキルラキルの一挙放送がされていた時刻!
俺はグレンラガンを見ていた!!
ようやく最終話まで観ましたーんですけど6話から感想書いてなかったのか・・・なんてこった・・・
うわぁ・・・忘れとるわぁ・・・

友達に「色々と紆余曲折はあるけどとりあえず最後はドリル」って言われてましたが確かにドリルでした。
ものっそいドリルでした。
まさか4部構成と思わなかったからびっくりしたけども。
前後半でえらい雰囲気違うので色々と賛否あるみたいですが、私は後半も好きです(´ω`)
まあ後半の出だしでは何故前半で終わっておかなかった・・・!ってなりましたけども。
前半も、シモンをあんなに力強く引っ張ってたカミナが死んじゃって入れ替わりでニアが来た時はすごい抵抗感だったし・・・
サブタイトルもめっちゃ力強いカクカクフォントだったのにお花だし、知らない人もいっぱい増えたし!
ニアが来るのすごい楽しみにしてたんだけどカミナと入れ替わりだったんだな~・・・
でもグレンラガンはシモンの成長の物語でもあったから、あそこでカミナとニアが入れ替わらないといけなかったんだろうなぁ。
庇護される者から庇護する者へ。
いつもアニキの陰に隠れていた弟分から、人々を束ねるリーダーへ。
っていうのはわかったんだけど、ニアとカミナが言ってる内容同じ過ぎてワロタwww
性別も育ちも雰囲気も全然違う二人だけど、シモンを超信頼しててシモンを支え続けてくれて、みんなの心の支えにもなってたからなんだかアニキがいなくなった穴がそのままパコっと埋まった感じだったなあ。
カミナとニアは一回会ってみてほしかったような気がする。
結構気が合ったんじゃないかなぁww
カミナの死を乗り越えたシモンがグレン団を率いて螺旋王を倒すまでの流れは本当に王道的な展開でかっこ良かったです。
それだけに後半はつらかったな・・・_(┐「ε:)_
いきなり7年後だったのもびっくりだったけどロシウくんにびっくりしたし胃がキリキリキリキリしました。
あいつ螺旋王を倒すまではグレンに乗って自分も実戦やってたのにすっかりインテリになっちまって・・・!
グアームのダイガンドを壊した時は完全にグレン団色に染まったなぁと思ってたんだけどなー!
成長したらやっぱりそうか!やっぱりそういう方向かコンニャロー!
・・・などとイライラしながら見てましたが、全部見終わった今思うと、ロシウくんは一人で抱え込み過ぎてしまったんだな・・・
彼自身が育った村と同じことを繰り返していて、因果だなぁ・・・と思っていたら最後あの村に死にに行くとか・・・
因果だなぁ・・・
シモンがロシウくんを殴った時、これはシモンの役目じゃなければいけなかったんだなぁと思いました。
キタンが殴ろうとしてかわされた拳、これを初めてロシウくんにぶつけるのはシモンじゃなければいけなかったんだろうなぁ。
あの時キタンに殴られていたら今この時に殴られた痛みが軽くなってしまうし。
なにより、力づくでも彼を止めるっていう役目はシモンのものだったんだろうなぁと。
形は全然違うけど、ロシウくんにとってのシモンはシモンにとってのカミナのような存在になってたんじゃないかな・・・
ロシウくんは彼なりの形でシモンからの自立を目指していたんじゃないかな、と少し思いました。
まあ一番の行動原理は違うんだけども。
きっとロシウくんにも自分の力だけでやりたいっていう気持ちが多少はあったんだと思うな。
シモンに殴られた後のロシウくんがやたらスッキリした顔をしてたのが印象的でした。
そしてキノンと彼はいくつ違うんだろう・・・
いや別にいいんだ・・・幸せなら・・・
ていうか前半ではキノンが彼の方向くとは思ってなくて本当にびっくりしたんだ・・・。
・・・それにしても、シモンはロシウくんには時々びっくりするくらい辛辣な言葉を投げつけるよね。
カミナが死んだ時もロシウくんに八つ当たりしてたし、後半で投獄された時もロシウくん相手じゃなかったらあんなこと言わなかったんじゃないかな。
他の仲間には絶対ああいう感じのことは言わないもんなー・・・!
ロシウくんってなんかつらい役回りだよなーと思う一方で、シモンなりにロシウくんには気を許してることの裏返しなのかもとも思った。
でなかったらロシウくんにとってのカミナになろうとしないもんな。
ニアとの結婚式で神父役だったのもロシウくんだし、シモンとロシウくんにはなんか絆があるんだろうなぁ。
まあ私だったらシモンがロシウくんから受けたような仕打ちをされてロシウくんにああいう態度は取れないけどね!
なんなんだろうあいつらのアレは。
それと前編通して見ていて思ったんですけども、グレンラガンって「男は死に向かって突き進む生き物」みたいなものを体現してたなぁーと思います・・・。
なんかリアルに男児を子育てしている親御さんが口々に言うのをよく聞くんです、男児は目を離すと死ぬって。
そして男性本人がそんなことを言ってるのも目にしてたんで、そういうもの・・・?って思ってたんですけどなんだかグレンラガン見てたらちょっとわかった気がする(これでわかっちゃいけない)
まだグレン団の血の気の多い野郎どもはわかるよ。わかりますよ。
でもロシウくんまで自ら死に向かって突っ走るとは思わなくって「ロシウ、貴様もか」って気分になりましたよ!
男って・・・男って・・・!
そこを押して気持ちよくダヤッカさんを送り出せたキヨウさんは超いい女だと思います!
ていうかもうこの夫婦素敵過ぎるんですけど・・・
「俺結婚したのがお前で良かったあああ」とか最高のほめ言葉過ぎるでしょう・・・!
おまけに最終決戦で「俺の嫁は宇宙一アターック」とかやってるんですよ、アホか!どんだけラブラブだよ!
和みましたわーこの夫婦。
最終決戦ではグレン団の仲間たちが次々フラグ立てて死んでったのでダヤッカさん生還してくれて本当によかった。
キタンがちょっとかっこ良すぎたよ・・・
キタンって元々カミナの二番煎じっぽくてそんなかっこいい感じじゃなかったのになんだか後半えらくかっこよかったですよ。
だからこそ死んじゃったのかもしれない・・・(ダメージ
なんでヨーコさんとキスした男はみんな死んじゃうんだよ・・・
律儀にフラグ立ててんじゃねぇよキタン・・・orz
誰かヨーコさんを幸せにしてあげてほしかったのに(つд`)゚・
女性は漏れなく生き残ったんだけど男性陣は大半死んでいきましたね・・・悲しい・・・
あ、でも女性もニアはだめだったけど・・・ね・・・
後半胃がキリキリしたのはロシウくんもだったけどニアが敵に回ったことだった。
身体の構成が変わっちゃったっぽかったから連れ戻してもどうなるのか心配だったけど、だめだったのかー・・・
やっぱりだめだったのかー・・・!orz
でも結婚式はふたりともとても幸せそうだったから・・・
彼らなりに納得していたんだろうな・・・
せつないな・・・。
シモンも政府を去ってせつない終わり方だったけど、それを受け継いだロシウくんが立派にやってて流石だなぁと思った。
そうやって、誰かが戦って手に入れて人に引き継がれて、これからも螺旋は廻って行くんだなー。
ところでなんで20年後もロンは姿が変わらんの・・・?(;´ω`)
ヴィラルくんが変わらんのはわかるけど・・・。
ヴィラルくんといえば!
ヴィラルくんがグレンに乗る展開は超たぎりました!!!
もうつらくてつらくて胃がギリギリしながら見続けていた中に差した一条の光だったよヴィラルくん・・・
彼が出た途端に画面にかじりついたわ!
もう前半のヴィラルくんは不憫で不憫で不憫でたまらなかったんだけど後半でギラギラした笑顔で笑っててくれて本当に私は嬉しい!(つд`)゚・
あと彼もアホ組だったのは意外だった。
おかしいな・・・獣人の中では賢い方だったと思うんだけどな・・・
まさか彼まで他のグレン団と一緒に難しい説明をアホな顔で聞いてるとは思わなかった・・・
都の軍人じゃなかったのかよ!!
都の軍人ってアホでも務まったのかよ!!
つっこみたいところは色々あったけどまあ最終的に彼が幸せならどうでもいい。
それから最後にカミナが出てきて嬉しかったなぁ。
出てくるとは聞いてたけど、ああいうことだったかぁ・・・
成長したシモンとカミナが並んだら、いつの間にかシモンの方がカミナを身長も年齢も追い越してて、不思議な感じだった。
カミナが年相応の少年に見えるとか・・・
本当にシモンは成長したんだなぁ・・・。
後半のオープニングのラストで、色々な道が集まってシモンの歩く未来に繋がって行く描写があるんですけど、私はあれがすごく好きです。
シモンと仲間たちの経験してきた色々な人生がひとつになってシモンが歩く今になってるんだなって。
シモンを成長させてきた色々なものたちが、今につながってるんだなって思ったから。
そうして過去を未来につなげて進んで行く力が螺旋力なんですねきっと。
・・・などと思いました。
珍しく綺麗にまとまったな。うん。