忍者ブログ
09/5/1設置。 ゲームプレイ日記とかマンガ感想とか、何観たとか食べたとか時事話とか。 ネタバレ多め。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
たつのこ さつき
休日はひきこもり_(┐「ε:)_

ツイッター垢:
http://twitter.com/
tatyunoko
カウンター
[897]  [894]  [893]  [891]  [890]  [882]  [880]  [878]  [877]  [876]  [875

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

十四人目クリア【BASARA3】

毛利さんクリアー。

拍手




ところでこの人のいる位置がさ・・・
大谷とアニキの間か・・・(;´ω`)
なんかわかる、ていうか良く見たら東軍と西軍にカッチリ分かれて並んでるんだね。
市は島津殿と忠勝の間・・・東軍でも西軍でもない立ち位置かー。
個人的には家康君と鶴姫ちゃんに挟まれてほんわかしていてほしいです(笑)

さて、ほんわかしない人の話を始めますかね・・・(´д`)
「機は熟した」
熟しましたか(´・ω・)

OPは飛ばし!大谷と一緒だから飛ばし!
できうる限り自らを矢面に立たせぬよう配慮し・・・
そういうの得意そうだよなあ、ほんと・・・(笑)

おや、三成と同盟を組んだところから始まるのか。
じゃあ戦わなくて済むのかな?

「毛利元就・・・一つだけ言っておこう。
 私を裏切ることは許さない・・・
 もし裏切るようなことがあれば、家康ともども貴様を殺す!」
こいつはどんだけ裏切られ恐怖症なんだ(´・ω・)
てか、もう裏切られる前提で話をしてるよなー。
人間不信もいいとこだ。全くもう。

大谷が子供をなだめる目付役のようだ・・・(;´ω`)

「大谷、お前も気苦労が絶えぬな」
毛利さんが誰かを労うなんて珍しいことですよ(´・ω・)
ていうか大谷だけはしょっちゅう労ってる気がする。
三成のこと嫌いなのかな(笑)
てか、三成の領土があるんだけどどう合流するんだろう・・・戦うのは嫌だなあ、勝ってもボコられそうだし。

装備画面。
・・・うん、変わってない・・・と思う!
仲間は・・・蒲生さんがMAXになったし、罠好きの鈴木重朝さんを連れていこうか(´ω`)
確か陣大将並みの巨槍持ってる人だったような。

さて、鶴姫ちゃんかそーりんか黒田さんか。
いきなり黒田さんは可哀想だなw
鶴姫ちゃんちに行こー。

大谷すっとばして鶴姫ちゃんと関わるのは初めてだな。
もう大谷がコナかけてあるのか、それとも全くの初接触かな。

「大谷が動くとなると、我も動かねばなるまい」
盟友だけど油断はしてないのよねー。
怖い怖い。

モーションは2とおんなじかなー。
基本変わらないのね(・ω・)

ところで鈴木さんが、姐さんとこにいた時と全然違う人になってんだけど。
ちょっと大柄な普通の武将だったじゃないか、なんだその前立ては。
かねがね疑問に思ってたけど、やっぱり仲間になって初めて一人ひとりのビジュアルが出来るのか。
まあ、敵なんてみんな同じに見えるからな(ノ∀`)
でも、じゃあ伊予河野軍のあの美形な兄さん仲間にしたら違う人になっちゃうのか・・・?
ていうか誰があの人なんだか。

・・・あ、そういえば毛利さんの攻撃が味方に当たらなくなってる(・ω・)
丸くなったなあ、この人も(笑)
でもって、相変わらず攻撃が軽いなあ・・・
武の人じゃないからしょうがないか。
でも、体力が意外に低くないので思ったほど苦労はしないわ。
ところでジャンプすると必ずひらりっと横に一回転するのはなんなんだ(笑)

でも、2の時より部下たちに慕われてるな。
豊臣時代の苦境を共に耐えて乗りきったからか。
それでも捨て駒に使っちゃうのね毛利さん・・・(;´ω`)
あ、でもそういえば所詮捨て駒を言わなくなったな。
割と適当なところで妥協して退かせたりしてるし、もしや、捨て駒から駒に昇格?

あと、命じ手「射」がなかなか使えるね、敵の攻撃崩すとかに。
前は使ったことなかったよー。
今回は技いっぱい持っていけるから選択肢多くて楽しい(´ω`)

さて、鶴姫ちゃん追いつめましたー。
「おもてなしはいかがでしたか?」
ああ、ファーストコンタクトだ。

「死ぬがいい、貴様になど興味はない」
( ゚д゚)

((((((;゚д゚))))))

「貴様、口から先に産まれたか?」
(;´д`)

・・・えと・・・えと・・・
鶴姫ちゃん用の台詞なのか普通台詞なのかわからない・・・!

倒したー。
「あなたは見てあげませんっ!絶対です!」
嫌われたー(ノ∀`)

勝利画面・・・・・・
・・・なんか、哀愁と強さが出たね、毛利さん。
ちょっと男らしくなった感じがあるよ(´・ω・)
前は捨て駒が死んでもあんな感じにならなかったもんね。
でもやっぱり駒じゃなくて捨て駒なのか・・・?(´・ω・)

うわあ大谷来たぁ(´д`)
なんだお前いちいち来るつもりか?
「天下は三成に、中国はぬしに。その盟約は忘れてはおらぬ」
・・・盟約ってそんだけ?(´・ω・)
意外にひねりもなかったな。
てか、三成は別に天下なんて欲しがってないんだが・・・まあ、大谷が考えてることなんてどうでもいいや。

「ならば、我よりも貴様自身を案ずることだ」
「案じておるとも。ぬしを案ずるのと同じくらいにはな」
・・・(´-д-)

「・・・笑え。ここは笑いどころよ」
「・・・・・・・・・(はぁ)」
毛利さんがため息ついたー!Σ(;´д`)

「貴様の冗談は笑えぬわ」
・・・なんか・・・だんだん毛利さん好きになってきました(;´ω`)
昔より感情が出たじゃないか。

あれ。そーりんが黒田さんに倒された。
じゃあ黒田さ・・・あれ。アニキか黒田さんになってる。
じゃあアニキのところに行かなきゃいけないね(´・ω・)

「媚びへつらうものは信頼できぬ。
 ・・・なぜなら、われがそうしたものであるゆえ」
・・・(´-д-)

「では、ぬしに武運を」
「・・・・・・・・・・・・・・・・」
・・・毛利さんもそれなりに気苦労をしていたのですね。
そりゃあ、ね。
表の盟約ついでにうっかり殺しそうになるよね。

さて、アニキだー。
「家康に続き、今度はあんたか・・・!
 よほどこの俺が気に食わねえようだな」
思った通りの反応だー(´・д・)

「フン、ここまで立ち直っていようとはな。
 あのまま風化しておればよいものを」
あれ、意外に気にかけてるんだ。
毛利さん的にはアニキすらどうでもいいんだと思ってたよ。
うわっなんか立ち直ってるよウッザーみたいなこと言われると思わなかったよ。
それなりに脅威に思われてんのかな。

・・・いや、脅威っつーかよほど目障りなんだろうな。
気にかけてもらえてて嬉しいような、なんだかな・・・(´・ω・)

暁丸が来たら罠好きの鈴木さんがアシストしてくれました。
機功も罠に入るのか・・・
機功好きっていう特性を持った人がいるんじゃないんか。
でも罠好きの人にとっちゃーアニキんとこはうっはうはだろうなー。
あ、姐さんでアニキんとこ来てみたいなー。なんて言うだろうか、罠に対して。

「人が造るものに、人が勝てぬわけもなし」
いやいや機功は別ですよ・・・!(;´д`)
意外に無茶を言われますな!;;

さて、未完成暁丸も倒したし機功部屋は右から行って総スルーしてしまいます。
ごめんねアニキ(´・ω・)
だってあの機功部屋面倒くさいんだもん(;´ω`)

「むしろ、順風ぶりに意を唱えるべきか?」
えっ?何が?(;´д`)
ああ、進軍が?
いや素直に喜びましょうよ・・・なんてひねくれた人なんだ・・・;;
アシストされても「だからどうした」とか言っちゃう人だし、駒達を誉めるなんてありえなそうだなあ(;´ω`)

なんか、アニキの台詞がいつもより苦しそうです(´・ω・)
いつもこんな感じだったかなぁ・・・
ああ、しかしすごい迷子になるこの戦場(;´д`)
何度か来てるのに、てか今までそんなに迷わなかったのになんで今日はこんな迷うんだ;;
昼間にやってるせいかいつもより暗い気がするわ;;

暁丸も倒したよー(`・ω・´)
アニキ!アニキー!!

「あんたとの決着は二の次だ。それより大事な用事が出来たんでね」
「フン。だからどうした。貴様など元より路傍の石よ」
復興をウザがる程度には気にしてらっしゃるじゃないですか(´・ω・`)

アニキ、いつまで家康君への憎しみに取りつかれてるんだろう・・・(´・ω・)
早くアニキ二周目やりたいなあ・・・
てか、和解エンドが見たいよう(つд`)゚・
一周目が本筋だなんて思いたくないです(´;ω;)

「筋書き通りとは、めでたいことだな」
「待て、それはどういうことだ!?」
Σ(`・ω・)+

「それまでだ!何も知らぬまま死ぬがよい!」
ええええ意地悪ぅぅぅぅ!!!(つд`)゚・
ええええん(´;д;)
誰か、一回でもいいからアニキに真実を教えてあげてー!!

倒したー。
「すまなかったと・・・今更謝っても・・・遅い、よな・・・」
・・・・・・・・・・・・えと・・・どっちだろう・・・
気付いたってことでいいのかな、アニキ・・・
アニキ・・・(つд`)゚・

・・・おろ?
ああ・・・!!Σ(;゚д゚)
お・・・大谷じゃん!使いに出した子殺したの、大谷じゃん!!
え、じゃああの徳川軍が殺したのを見たってのはなに?
野郎どもに裏切り者がいたとは思いたくない・・・から・・・
大谷の部下あたりが言ったことを鵜呑みにした・・・ってこと?(´・ω・)

「蚊のようにたたきつぶした。貴様も見たかったであろ?」
「大谷・・・
 貴様も少しは冗談が上手くなったようだな」
うううっ・・・ちくしょう・・・!!(`;д;)

その大谷ですが、なにやら三成に手こずっているようす(´・ω・)
大谷が押さえてなかったら今頃単独で家康のところに向かってるんだろうなあ。
そりゃもう秀吉が殺された直後あたりに。

「アレにもわかってもらいたいのだがな。
 毛利、なにか良い案はないか」
「簡単なことよ、首を替えればよい」
元も子もねえ!Σ(;´д`)

「馬鹿を申せ、それだけは困る」
「やはり貴様は、気苦労の絶えぬ男よ」
・・・・・・(;´д`)
根本的なところは全然変わってないなあ・・・毛利さん・・・;
二人とも、大事なものひとつ守れば他はどうでもいいってところで一致してるのかもな(´・ω・)

黒田さんがそーりんに倒されたー。
てか、そーりんて端役にしては珍しくキャラが立ってるし、プレイヤーキャラでもいい気がするんだけ・・・あ、ダメだ。
本人が無力すぎるんだ。
金吾と同じだな(´・ω・)

そんなわけで次はそーりん一択です。
行ってきます(´・ω・`)
毛利さんで立花さんに勝てるかなぁ・・・

・・・って、ええ?イベン・・・

( ゚д゚)

ザビー教・・・・・・・・
忘れてた、ここザビー教だったね・・・!
・・・・・・ぶっくくくくくあっはっははははひゃーっひゃっひゃっひゃっはww
なんだ3の毛利さんは一度サンデー毛利になったことがあるのか・・・
よく生還できたね、あの状態から!!(笑)

「ならぬ・・・この感情だけは!
 我は流されることを拒否する!」
てか、目の前に扉が見えるほどザビー教に開眼してたなんてビックリですよ。
毛利さんでもあんなに挙動不審になることがあるんだね・・・!
じゃあそーりんごとサンデーの記憶を斬って、全部忘れてしまいましょうか(´ω`)

「どこからともなく聞こえてくる歌声・・・
 くぅっ、頭蓋に反響する・・・!」
・・・立花さんスゲーな。
毛利さんでさえこのありさまなのに、よく洗脳されずに耐えてるな。
てか、歌声なんて聞こえてないが・・・
アレか。脳内でザビーが歌ってんのか。

・・・ってアレ?
なんでいつの間にか逆走してんだ私。アレ?いつの間に入口に(;´д`)
なんか毛利さん使ってるとしょっちゅう迷子になるな・・・!;;
大丈夫ですか毛利さん!気を確かに!(お前だ)

立花さんと思い出橋来たー。
早々に倒したけど、特にコメントは無しですか(´・ω・`)
意外に苦戦しなかったなあ。
誘い手「幻」がすごい使えた。

いやーしかしザビーはいなくなっても信者は相変わらずなわけでだね。
少し前までこの中にいたんだろうし、信者たちを見るだけでもキツいんじゃないかな(笑)
思い出橋も必死でザビーを見ないようにしながら通ってそうww
何か間違ってサンデー毛利になって帰ってきたら、流石の大谷でもちょっとはびっくりするんじゃないだろうか(笑)
まあすぐに切り捨てられそうだけどね(ノ∀`)

はーい、来たヨーそーりん。
思い出号・・・(笑)

「さあ、ザビー様のありがたい御尊顔ですよ!」
「下賤な置物め!
 これはわが手で破壊せねばならぬ!」
ムキになってるムキになってる(・∀・)ニヨニヨ

倒したよー。
無事でよかったね毛利さん、精神的にw

さて、後顧の憂いを断ったところで石田軍と合流です。
やっぱり戦うのか・・・(´・ω・)
嫌だなあ、会話的な意味で。

・・・でもやっぱり途中は飛ばせないんだね(;´ω`)
金吾か尼子さんねー。
まあ、普通に金吾のところに行くわ。
また明智→金吾の順番で。

「ものはついでよ、金吾の様子も見ておくべきか」
およ。流石に慎重ですなあ、金吾ごときも注意しておくとは・・・

「あ、あわあわわ・・・も、も、も、毛利様!」
「何をしておる、兵を退かぬか」
金吾どんだけビビってんの?(;´д`)
三成や大谷なんて目じゃないくらいビビられてんだけど!;

さて、明智を追うか。
そういえば、毛利さんは明智に自分と似てるとか言われて怒ってた時あったっけなあ。

「あわ、み、みんな攻撃をやめ・・・あわあわ」
「おや金吾さん、そんなにあの方が恐ろしいのですか?
 では、私が代わりに命令を出しましょう」
余計なことすんな明智!Σ(;´д`)

「みなさん、あの方は金吾さんの敵ですよ」
「ぎゃーーーッ!そんなこと言ってないよ!」
明智はドSすなあ(´・ω・)
思ったより命令としてはソフトだったけど内容的にはエグかった。

うおっと・・・香炉を壊しに行ったらお尋ねものに殺された・・・(;´д`)
せっかく幻で爆弾兵を凌いだのに(´・ω・)
やり直しました。
無傷で来れたよー。
幻便利だなー(´ω`)

明智のところに到着(`・ω・´)
「貴様・・・何の真似かと聞いておこう」
あ、完璧にわかってますね(´ω`)

「おや失礼・・・金吾さんを苦しめる、悪い冷血人間かと思ったもので」
間違っちゃいないけどな(´・ω・)

「ですが・・・あの右頬をぶちたくなる気持ち。
 少しはわかりますよ、ククク」
ああ、やっぱ明智でもイラッとするんだ(笑)
てか、どさくさにまぎれて一回くらいはぶったことあるんでしょ?
そんで金吾がえ?え?ってなってるのを無言の笑顔でごまかしたことあるんでしょ?
正直に言ってごらん?

「甘い汁を吸わせ、耳元で囁く・・・
 貴様、金吾になにをさせようとしている?」
ここだけ見るとなんだか毛利さんが金吾を守る正義の人みたいに見えるねえ(´・ω・)
実際はテメー想定外の行動取るんじゃねーよ予定崩れんだろうがコラくらいの感じだと思いますけども。
・・・・・・なんで私が翻訳するとガラ悪くなるんだろう?(´・ω・)

「あの人・・・実はどこかの殿さまなんじゃ・・・」
怪しむの遅いぞ金吾。

倒したー。
特に何もなかったー。
まあ毛利さん的には予定外に明智がいても始末さえすれば金吾は予定通りに動くだろうから何の感想もないんだろうな(笑)

さて、次はその金吾ですよ。
おお。イベントだ。
・・・っええーーーー!!!Σ(;´д`)
なんですかいきなりのその無言の虐待は!!?

「ずびませんもうりざま・・・!
 さがらっでるづもりなんてないんでず・・・!!」
い・・・今までで一番酷い目に遭ってる・・・(;´д`)
ああ、だから一番怖がられてるのか・・・!;
三成は鍋叩いてただけだったからまだ良かった・・・!;

×様子見→○調教
の間違いだろ毛利さん・・・(;´・ω・)
てか、平手したと思ったらそのまま三発・・・
・・・だけならまだしも、踏みつぶして行くなんて・・・!
予想をものっそい越えていかれた・・・!(;´д`)
ああ、ドSです間違いなくこの人はドSです。
明智と同じくらいのSっぷりです。
今までこんな直接的に誰かを痛めつけてるシーンなかったから超びっくりした・・・!;;

「金吾・・・我の目を見よ、そして怯えよ」
怯えよって!(;´д`)
この人実際武力的にはそんな強い人じゃないのに、相手が弱けりゃこうして力で出ることもあるんだねえ・・・(;´・ω・)

あーあー、それでも金吾はあつあつ鍋を食べるのだね(´・ω・)
また踏みつぶされんぞ金吾。
わざわざひっくり返して胃のあたり踏まれんぞ。
毛利さん軽いだろうから大丈夫かもしんないけど、でも腹筋なさそうだしな金吾。

あーあー、明智がまた命令を。
あーあー。
可哀想に、金吾(;´ω`)

はい、出て来たよ金吾。
来るなり泣いて謝るとか、飛んで火にいる夏の虫ぃ(´・ω・)
「謝罪の前に、思い出したことを言ってみよ」
「思い出しましたっ!
 僕は駒です!三成君に対する壁!」
うわー・・・(;´д`)

「フン、ようやく思い出したか」
てか、金吾は本当に一体誰の駒なん?
毛利さんが一番強力なん?;
毛利さんと繋がってることを大谷は気付いてなかったよね?
まさか金吾を巡って三つ巴とはねえ・・・
決めちゃえば狙われることもないんだよ、金吾・・・(;´ω`)

でもアレか。
毛利さん的には自分の駒だって気付かれない状態で石田軍に同盟組ませておくのが一番いいのかな。
大変な役目だったんだな金吾。

倒したー。
「ちゃんとやりまず!だから許じてぇ!」
可哀想に(´・ω・)

「捨て石程度には役に立て、良いか」
捨て石でございますか・・・(;´ω`)
なんといういつもの毛利さん。
こうやって部下を増やしてきた・・・
・・・わけねえか、金吾みたいなやつ早々いないもんな。

次は尼子さん一択・・・?
一応行かなきゃいかんのか。
ああ、確かこの戦場ラストに大谷との悪巧みがあるもんね(´・ω・)
尼子さんは今日もキラキラしてるなあ。
かっこいいんだけど厨二臭いのが残念なところだ(´・ω・)

「まだ来てはおらぬな・・・」
大谷もここに来た時そんなこと言ってたけど、待ち合わせ場所にでもしてたの?
ああ、もしかして「かの地にて待つ」ってのがここなのか。そうか。
人の領土を勝手に待ち合わせにするなよ・・・(;´・ω・)
もう取る前提なのが怖いわあ。

「愚か者の行く先など、我に見通せぬとでも思うか」
あら、一応コメントがあった。
脇役相手に珍しいな。

「俺はな、口の立つ頭でっかちが嫌いなのさ!」
そのよりによって一番嫌いな口の立つ頭でっかち代表が二人もこの地に集結するってなんなんだろうね(´・ω・)
てか、尼子さんがそう言ってる以上は大谷と毛利さんでここに来ても仲間が増えることはないんだろうなー。
そういえば毛利さんで仲間増えないなあ。

どうでもいいんだが毛利さんで戦ってると「あの程度のものにやられてしまうとは不甲斐なし」とか敵が言うのはなんなのさ。
確かに武人ではありませんけども(;´ω`)

倒したー。
悪巧みの時間だー(´・ω・)
そいえば、大谷の言うような滅びを明智が呼びこんできたことはまだないなあ。
いつかそんな時が来るんだろうか?
ラスボスが明智みたいな。

「ま、いいか。仲間になってやるよ」
・・・って、なんで尼子さん自身がくっついてくんの!?
えええー!!!?
頭でっかちは嫌いだったんじゃないんですかー!!?;;
ま、いいか・・・よろしくね(´・ω・)

「砂と風の海にて幾千夜の夢を見る孤高の青年」
・・・どうしても厨二臭ぇんだよな・・・(;´ω`)
特性が資金寄付とか、太っ腹ですね・・・;
あ、でも200両か。シケてんな!(オイ)

鈴木さんがMAXになったから・・・
まだ市が引き入れた内ヶ島さんがいるけど、せっかくなので尼子さんよろしくお願いします(;´ω`)
数ある雑魚敵将の中でこの人が一番最初に仲間になるとは思わなかったヨ。

石田軍との合流は話し合いで済みました。
アレ?幸村の時といい、西軍て意外と平和的じゃね?
まあ、毛利さんの場合三成抜きで大谷と話しただけだけど。

「大谷、一つ聞こう。貴様の目的とはなんだ」
「話したであろう、義のため三成を生かすためだ」
確かに聞いたけど、胡散臭いことこの上ねえんだよ大谷め。

「誤魔化すな。その口上は聞きあきた」
「そうよなァ・・・互いに生きて帰らば、必ず教えてやろうさ」
どうせ別の嘘用意して持ってくるんだろ(´・ω・)

大谷の物語やってみても結局大谷の目的がよくわからんかったんだよなー。
星降る不幸は幻想だったしなー。
やっぱ三成を生かすためで合ってるような気がするけど、結果論のようにも思えるし。
大谷が一番わからん。

次はいよいよ東軍領土に殴りこみですか。
姐さん、前田家、姉小路さんと。

とりあえず姐さんとこに行きますかね。
「毛利・・・本当に貴様は信用に足るのか?
 私は貴様を信じたことなど一度もない」
「貴様は馬鹿か?
 くだらぬ頭を使っている暇があったら東に進んだらどうだ」
Σ(;゚д゚)
ば・・・馬鹿って言った!三成に!!;;

「その辺にしておけ、二人とも」
「刑部に免じて今の暴言は見逃してやる・・・だが次はないと思え」
「それは貴様自身に言うのだな」
な・・・仲悪ぃ~・・・!(;´д`)
思った以上に三成のこと嫌ってた!;;
大谷相手に仲良くやってるのが奇跡的だな、ああそうか大谷が媚びへつらってるからか。
ああいやだいやだ、やっぱ大谷いやらしいわあ。

でもなんかこの面子だと一番大人に見えるのが怖い。
でも大谷って雰囲気的にお父さんて言うよりお爺さんて感じだよね。
親戚とかじゃなくて、町はずれにいる隠者みたいな。
暗君の傍らにいる悪い魔法使いみたいな。
デスピサロの後ろにいるエビルプリーストみたいな。我ながら好きだなこのたとえ。
三成はデスピサロでいいや。なんかもうそれでいいや。(急にどうした)

そんなことより姐さんです。
なんか自分で連れて来といてなんだけど、仲間欄の尼子さんの流し眼がイラッとする。
てか、違和感あるわー尼子さんが味方って。
しかもプレイキャラが毛利さんで尼子さんが味方って。
しっくり来ねえわー(しつこい)

ところで2P参戦だと2Pの人って尼子さん使える感じなの?
じゃああの2Pの音楽になる奴付けて行くと尼子さんの音楽になるの?
うわあやってみたい。
でも多分ウザい。
なんだかんだ言いつつ好きですけどね、尼子さん。厨二臭えけど。

挑発すると「青天の竜ぅぅ!」て言いながら砂竜巻起こしてくれるのが素敵です。
バサラ技やると「俺に任せな!」って言いながら青天の竜で攻撃してくれます。
割とアニキ気質で男らしく慕われそうな性格なんだが、孤独とか言ってんのはナルシストで厨二だからなんじゃないk(そろそろやめておけ)

「さきほどは許せ、若き故の配慮のなさよ」
大谷・・・マジでお前何歳なん?

「おっとすまぬ。ぬしも若きであったな」
うわあさりげなく嫌味来たァ・・・(;´д`)
暗にお前もキレたよなって言われてるし。
そりゃあ毛利さんも「フン」て言うしかないよね。
いやらしいわあ大谷。

「我からも言い聞かせておく。
 三成も悪い男ではないのだ、アレデモな」
アレデモって何さ。
なんなのさ!!
そりゃ毛利さんも無言になるわ!

・・・舌戦では大谷の方が強いみたいですね(´・ω・)
のらりくらりとしてやがるからなあ大谷。
毛利さんこういう嫌身の応酬慣れてなさそうだし。

ああそうだ、念のため言っておきますが、大体ボロクソ言う相手のことは嫌いつつも好きだったりしますが大谷のことは嫌いです(`・ω・´)
ちなみに同じ感じのはんべは嫌いだけど好きだったよ。
秀吉は嫌いだったけどね。
ちなみに毛利さんは好きだけど嫌いです。(二回目)

勘違いしないでくださいね!ここ重要だからね!(`・ω・´)←(どうでもいいわ

ところで全然姐さんと絡まないね・・・(笑)
大谷どうでもいいから姐さんと話そうよ。
それこそどうでもいいとか言われそうだけど。

毛利さんはお馬の乗り方が昔と全く同じですね(´ω`)
・・・そういえば2Pでもお馬に乗れるのかしら。
尼子さんとか関係ないモ武将でも乗るのかしら(´・ω・)
気になるな2P。

会話がないまま姐さんのところまで来たぞっと。
「誰が何と言おうと貫け!それが誇りだ!」
「その誇りは自由からなる誇り・・・
 重責からなる誇りには及ばぬと知れ!」
毛利さんから自由という言葉が出るとは・・・
ていうか、うーん。
雑賀衆はそれなりに重責あると思うけどなあ、雑賀として。

倒したー。
「我らの誇りを奪った、その顔を忘れはしない」
生きてはいらっしゃるようで良かったです(´・ω・)


・・・ってそのまま関ヶ原か!(;´д`)
姉小路さんは倒されて前田家は同盟組んで最上さんも倒された。
おまつさまは救出されたんだろうか(´・ω・)

「我が望むは、中国の安泰のみ」
「人の心は変わりやすい。ぬしの心に、他の望みは生まれ出らぬか?」
「・・・・・・・・・・・」
・・・そこ・・・無言なんですか?(;´ω`)
毛利さんなら迷わず「当然よ」て言うと思ってた。
なんか欲が出ちゃいましたかね?(´・ω・)

・・・あ、金吾を追いかける戦場だ。
毛利さんに追いかけられるとか一番キツいだろうなー金吾・・・(;´・ω・)
可哀想に(´・ω・)

・・・なんか大谷にいいこと言われた。
ああああもうマジで大谷わからん!あいつが一番わからん!
毛利さんがいつも通り「ぬしに武運を」て言われて初めて「・・・貴様にもな」て答えちゃうくらいわからん!
実はいい奴・・・なわけねえええええええそれだけはねえええええ!
なんなんだあいつ!なんなんだー!!!

なんか意外に、生きて帰ったら本当に本当のこと言うかもしれんな・・・
なんだかんだで三成のことを大切にしていたり、大谷は虚実混ざりすぎてて本当にわからないわ。

さて、金吾を追いかけないとね(´・ω・)
「金吾・・・貴様・・・!無能の役立たずが・・・!」
うおー毛利さんがマジギレって珍しいー(;´д`)
いつも多少イラッとしてもすぐに次に頭切り替える人なのに。

「だだだだって、家康さんが仲間にしてくれるって!
 ぼくもうぶたれたくないんですぅ!」
踏まれたくもないよね、わかるよ金吾!(;´д`)

「もうよいわ!死ね!
 貴様に砕く心など、端からない!」
ていうか毛利さんが人に砕く心を持ち合わせていたことが意外です!(;´д`)
こう言うってことは多少は砕いていたんですね、まあ私も金吾んち訪問した時にうわあ過信してらっしゃるとは思ってました。
てか、なんで三成といい大谷といい毛利さんといい、みんなそんなに金吾に期待かけてんの?;
家がでかいのかな。それくらいしか思いつかない。

「毛利、我の言うことをわかっていような」
「案ずるな、十二分にわかっておるわ」
・・・必ず生きて帰れと言ったことか?
悪友も友ということかねえ、この二人に関しては・・・
意外だわー、こんな展開になるなんてさ。

なんかでもアレだなあ、秀吉とはんべと慶次を思い出した。
慶次と秀吉が仲いい頃は慶次とはんべは仲悪かったんだよね。
それぞれの立ち位置も性格も違うけど、三人組(内二人の中最悪)ってのがなんか似てる気がする。

・・・てか、友、なのかねえ・・・
毛利さんはわかりやすいけど、大谷がわからんよ。
あいつの本心だけは本当にわからん。

「では、我も行くか。徳川をどん底に突き落とすために」
むしろコイツそれが本当の目的なんじゃね?(´・ω・)
てか、今回は金吾に怒らないのね大谷。
自分が引き入れたわけじゃないからか?

「ままごとは終わりだ!金吾!」
あっ、三成は怒ってる(笑)
いつも通りである意味安心するわw(ノ∀`)

「決まっている・・・我の目的は、ただ一つ」
呟いて確認する程度には、何か迷いがある様子ですね(´・ω・)

あーダメだ、合流されちゃった・・・(´・ω・)
孫市姐さんと鶴姫ちゃんに手こずりすぎたわ。
まあいいや、毛利さんじゃアレが限界だ。
攻撃力が低いのに加えて、ふっ飛ばして倒れた相手に攻撃当たらんのだもの(´・ω・)

「何故人は徳川に寝返る?憎いぞ徳川・・・あの幸福が憎い・・・!」
「・・・・・・・・・・・・・」
本音駄々漏れだぞ大谷。
全部聞こえてんぞ。
もしかして毛利さんにとっては初めて聞く大谷の本音なんじゃない?

さて、忠勝と戦うかー。
毛利さんで勝てるかなーっと。
倒せたー。
いやーしかし尼子さん頑丈だな。
忠勝にあんなに殴られまくってたのに全然体力減ってねえわ。
これが蒲生さんや清水さんあたりだったら二回は死んでるな、うん。

さーて、陣もほとんど取りかえされちゃったし。
取りに戻ろうっと。
今回は部下たちがあんまり働いてくれないなー(´・ω・)
私がいつもより遅かったからせいかな。

さてっと。
家康君のところに来ました。

・・・!?
あれ?
なんでもう大谷が先に来てんの!?

ってワーオォ!(;´д`)
大谷最期の頼みをバッサリデスカ!!
ああ・・・やっぱ友じゃなかったんだ、オトモダチだったんだ・・・

「それでこそ・・・我が盟友・・・」
それでいいのか大谷ー!?(;´д`)
お前だって一瞬えっみたいな反応してたじゃんなんで満足そうに逝くんだよ!諦めか!
これが金吾だったら全力で呪うくせに毛利さんなら許すのか!想定内ってこと!?
ああやっぱわかんない!大谷だけはわかんないです!;;

そして何故か家康君に超怒られるという流れに。
家康君・・・君、ついさっき大谷に指差されて「コイツに不幸を」って言われたばっかりなのに、その大谷のために怒れるとか・・・
あんたすげえよ本当に・・・(;´ω`)

いや、私もええーって思った。
いくら大谷相手でもこれは酷いって思ったよ。
直後に毛利さんなら仕方がないよね(´・ω・)って思ったけどさ。
・・・あ、こういうことか大谷・・・(;´ω`)
うん・・・これだけはわかったわ・・・;;

てか、一瞬だけアップになった毛利さんの目がなにもなさ過ぎて怖すぎたんですけど。
うわあああ。
この人本当にどこに心を置いてきたんだろうか。毛利家か。
なんか御神体でも置いてあるんじゃないの、毛利家に・・・それに毛利さんの心封印されたりしてんじゃないの?(;´ω`)
・・・あ、日輪か。
くっそー・・・なんか悔しいな・・・(;´д`)
もう一回そーりんとこに連れて行ってやろうか。

「共に助けあった仲間を何故見捨てる!」
「わからぬか、我は他人に興味はない。たとえそれが肉親であったとしてもだ」
それ他人じゃねえですだ・・・!Σ(;´д`)
だがなんという毛利さんらしいお答え!
身内にだけはデレデレする毛利さんとか全く想像できないし、むしろこれでこそ毛利さんですよね!

「ならば、お前は一生孤独に生きるのか!」
「その通り、絆を掲げる貴様に分かるはずもない」
なんで尼子さんがついてきたのかわかったような気がしました(´・ω・)
孤独に惹かれて来たのか・・・あの厨二め・・・

「もうよいだろう、貴様と我の心は別物。
 わかりあえるわけもない」
まあ、この台詞が出るだけ毛利さんも丸くなったんだなあとは思います(´・ω・)
前は自分以外の人間の心を想像することすらしなかったしなあ。

倒しましたー・・・(´・ω・)

「これで中国も安泰・・・おお、日輪よ・・・」
中国っつーか、天下取っちゃったよ毛利さん・・・;

あれ、大谷生きてた。
・・・・・・呪われたーーー!!!Σ(;´д`)
・・・のに日輪に浄化されたーーーー!!?

・・・でも一応大谷の望み通り、大谷全力の呪いを背負って生きるつもり、らしい。
ああ、それでさっき全然避けなかったんですか。
一応義理は通した感じなんですね。
でも日輪様が速攻で浄化してくれたじゃないですか・・・(´・ω・`)
てか、呪いかけたり生きろと言ったり、本当に大谷はわからん。
復讐か。苦しめってことか。
でも生きろなんだ。ツンデレ?わからん。

いやーしかしアレだ。
清々しいまでに毛利さんだった。
一瞬大谷にほだされそうに見えたのは幻だった。
いつか言ったけどあの人は本当に徹底して誰にも優しくないな。

・・・なんだかなあ・・・(´・ω・)

「僕でいいの?知らないよ?」
ってえええええええ!!?Σ(;´д`)
なんで金吾が仲間になるんだよ!!
どこまでドMなんだ金吾!
今ハッキリとわかりました、金吾は毛利さんの下僕でした。
裏切ったけど。

ちなみにさっきの家康君戦では目障りだったので真っ先に始末しました。
だって邪魔だったんだもん(´・ω・)

「何事も自分では決められない、優柔不断な食いしん坊」
ちなみに特性は石高寄付だそうです。500石って・・・また半端な。
ところでそのおにぎりマークは、何。
ああ、アシストが回復ってことか。どこまでも食いしん坊だな。

つか、毛利さんでやると意外な人ばっか仲間になるわ・・・
不思議な魅力がある人なんですね、いや違うな魅力じゃないか。拘束力だ。金吾に対しては。

「これで我は・・・永久に唯一となれる」
永久に・・・ですか・・・(;´ω`)
なんか・・・友達が言ってたけど、毛利さんて本当に死なずに光合成とかしながら永遠に生きてそうだね・・・;

第二衣装は・・・なんか、ピエロっぽくなりました(;´ω`)
毛利さんにオレンジて・・・似合わねえ(´・ω・)
なんだろ、3の第二衣装はカーニバルがテーマなのかしら。
妙にサーカスちっくなのが多い気がするわ。
あ、でも姐さんとか島津殿は違うか。

次は忠勝やればとりあえず今出てる人は全員終了。
忠勝やったら信長さん出るかな?

お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne

     
PR